Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌2236号

   今夜は、お通夜に行く

 町内で亡くなられた方があって、夕方にお通夜があるので出かけます。人生には終わりがある。永遠ではない。何時までも生きていたいが、生きている以上、死がやって来るものだ。いつ来るのか、これは分からない。だが、必ずやってくる。いやだといっても、必ずやってくる。星にも墓場があるように、人間いつかは終わりになる。

アバター
2022/05/22 11:56
ごま塩ニシンさん、おはようございます。

おかえりなさいませ。
お疲れさまでした。

ご不幸は突然やってきます。
特に町内会の場合は。
こちらでも、今日か明日の夜にお通夜、という案内がほとんどです。
私は日中、お家にいないことがほとんどなので、後から聞いた、ということも。

ただ、最近は例の新型コロナウイルス感染症の影響で、家族葬で送られる方が多く、町内会の連絡網で案内が回る、というケースは激減しています。
親族でも、傍系では家族葬で済まされて、事後に連絡、ということが多いです。

「何のために生きている?」という問いに、
「人生最期の瞬間に、『ああ、生きた。生き切った。満点とはいえないかもしれないけれど、まあまあ、合格点をつけられる人生だったな。』と思えるように、そう思える一瞬のために、生きているのかもしれない。」という答えを述べた方がいらしゃいました。

そうかもしれない、と思いました。

5月も下旬に入りました。
体調は、まだちょっとふらつきますけれど、日常生活に問題はないくらいには回復しました。
ではでは、今週もよろしくお願いいたします。
ステキな1週間になりますように・・・♥
アバター
2022/05/21 20:04
今晩は。
最近はコロナでご近所でも家族葬なのでお通夜も葬儀も知らないうちに済まされて
自治会長さんも戸惑っておられました。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.