Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌2253号

   ポンペイ展見てきた

 京都は久しぶりであった。ポペイ展は京都市京セラ美術館で開かれている。今から約2000年前にベスビオ火山が噴火して、山の南麓にあったポンペイの街は火山灰や流れ出た溶岩で埋没してしまった。地下に埋まっていたポンペイが1748年に発見され、今なお発掘調査が続けられている。ここで掘り出された実物の遺物が展示されているのだ。遺品を見る限り、ギリシャ・ローマ時代の文化の高さを見て、ただただ凄いというしかなかった。写真撮影が可能なので皆さん、スマホで撮りまくりでした。

アバター
2022/06/12 10:49
ごま塩ニシンさん、こんにちは。
梅雨空、ジメジメ、お洗濯物の乾かない日々です。
今日も雨の予報で、お部屋干しです。

ポンペイは・・・たしか小学校低学年のとき、学校の図書館の本で読んで知りました。
発掘している人が、何か奇妙な空間があるのを不思議に思って、そこに石膏を流し込んで型取りしてみたら・・・
逃げ遅れた人の、亡くなったままの姿が石膏像になって、居合わせた人皆が言葉を失ったと・・・

天変地異の前に、人は無力です。
備えを万全にしておくしかありません。
火山国日本にとって、噴火、地震は切り離せません。

さてさて。
昨日はお仕事早めにあがれたので、美容院に寄ってカットしてきました。
本当はGWに行くつもりだったのですけれど、予定外に眩暈に見舞われて、お家でダウンしてましたから・・・(>_<)
でも、昨日、行けてよかったです。
いつもながら(?)、どこ切ったの、って感じですけれど、シャンプーするとはっきりわかります。
美容院も行きつけなので、特に何もお願いしなくても「いつも通り」にカットしてくれます(笑)

「たまには思い切ってショートにしてみる?」
「う~ん、その勇気ないです・・・」
「ですよね~、みきさんはこの髪型が一番似合ってますよね。」

なんて感じで・・・

お家に帰ったら、アシダカグモさんがお出迎えしてくれました(^^;)
数年前なら、「キャ~!!!」だったのですけれど、実はおとなしくて、すごくいいヤツ、って知ってからは、見て見ぬふり。
今年からはちょっと慣れて、ハエトリグモさんみたいに「クモさん、よろしくね♥」って手を振る余裕もできました。
天井近くにいて、下にはあまり下りてこないし。
おかげで、今年はGをまったく見ないで済んでいます(^^)v
これからも、どうぞよしなに・・・

ではでは、今週もよろしくお願いいたしますm(_ _)m



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.