Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌2415号

   サッカー勝てた!

 やっぱりなんですね。今朝は日本列島が湧きましたね。サッカーゴールの興奮は野球とは違って、両手を上げたくなりますね。良かった!このニュースで今日は満杯!

アバター
2022/12/04 11:23
ごま塩ニシンさん、こんにちは。
12月になりました。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

サッカー、私、怖くて見られませんでした・・・
なんだか私が見ると負けそうな気がして。
ですから、「果報は寝て待て」ということで、時々スマホで経過をチェックしながら。
コスタリカ戦は、「勝てる、勝てるぞ!」という思いが気負いになって、体が動かなくなってしまったように思えてなりません。
決して、油断ではないと思います。
ただ、「俺たちはドイツに勝ったんだ。」という思いはどこかにあったかも。
ドイツ戦、スペイン戦は、いい意味の開き直り。

人間の心理をちょっと見たような3試合でした。
サッカーは、1点の重みがすごいですよね。
1点ずつしか入らないし。
(野球は4点まとめて、ということも。)

アメリカ型のスポーツって、ルールで攻守がはっきり分かれるんですよね。
どちらがいいというわけではないですけれど。

早くも今年最後の月になってしまいました。
う~ん、早いです。
早すぎます。
例年通り(?)、お仕事立て込んでるし、今年も「中」掃除くらいで終わってしまいそうな予感がしてます。
どうしましょ?(^^;)

最近、リアのお庭にゴミがよく投げ込まれています。
どこの不届き者が、と思っていたのですけれど、どうやら犯人がわかってきました。
カラスさん。
ちょっと先にゴミの収集場があるのですけれど、そこで追い払われるので、私のお家のお庭に運んで選別しているっぽいのです。
頭いいものね、カラスさんって。
我が家の戸袋にムクドリさんが住んでいるときは、ムクドリさんがニラミを利かせてカラスさんが来なかったようです。
今、ムクドリさん、いないのよね・・・(^^;)
まあ、カラスさんも生きていかなくてはならないわけで、その立場もわからないわけではないのですけれど。
どうしたものかしらね~。

12月に入り、寒くなってきました。
お体、大切に・・・
暖房は、いつから使おうか思案中です。
(まだ使ってないのです。(^^)v)

ではでは、今月も、今週も、よろしくお願いいたします。m(_ _)m
アバター
2022/12/03 19:41
こんばんは
早朝のを 録画してあったんで
改めて試合を見ましたよ。
執念のゴール 1mmすごかったです。
驚きました^^
アバター
2022/12/02 21:57
朝早くの試合で
みなさん テレビを見ていた人は眠たそうでした。
決勝トーナメント 夜中みたいですね。
これまた ライブでは観られそうにないです。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.