Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活日誌1170号

   お墓参りしてくる。 本日も暑かった。墓石の周囲の雑草を手でむしり取って、清掃する。花を供えて、ローソクと線香に火をつけようと思って、ライターをパチパチやるが、ガス欠になっていた。お寺から借りて来たマッチで火をつける段になって、風がぴゅーんと出て来た。いつもこうである。火をつけても、すぐに消えて...

>> 続きを読む


脳活日誌1169号

   暑さ、盛り返す。 一時、のぼせるようになった。涼しくなるかと思いきや、熱暑となった。体がなじめず、汗がたらたらと流れて、シャツを3枚着替えた。氷水で上半身をぬぐうと、気分が落ち着く。みなさん、スーパーで買い物をすると氷を無料でくれますね。小さなプラスチックのスコップでビニール袋に入れるのですが...

>> 続きを読む


脳活日誌1168号

   自由宣言。 人生に一度、自由宣言なるものを放言したくないですか?自由という言葉を知っていても、自由宣言をすることはないのではないでしょうか。また、自由とは何かを真剣に考えたことはあるでしょうか?その証拠に私が、こんなことをネットに書き込んだとしても、全然反応がないだろうと思っています。ネットと...

>> 続きを読む


脳活日誌1167号

   知らなかった。 古道具屋さんに来てもらって、蔵の中に眠っていた生活の雑用品を処分した。江戸期の文化の年号の入ったお櫃などの生活用品だとか箱のケースに入った客用の火鉢とかがあったが、現代的には全くの無価値であった。今時、冬に火鉢にあたっている家はないだろう。お寺の会合でも、火鉢は古い。そんなこん...

>> 続きを読む


夜霧の巷(36)

 エレベーターのドアが開くと、そこはクラブ夕霧の玄関になっていた。一坪ほどのスペースだが、大きな壺に花が投げ込むように活けてあった。靴底が沈むような絨毯が敷かれていた。部屋から掃除機の音が響いていた。「突然、お邪魔します。」 菅原は大きな声で呼んだ。反応するように掃除機の音が止まった。北川美佐が出て...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.