Nicotto Town


ごま塩ニシン


夜霧の巷(51)

 掃除機の騒音で菅原は目覚めた。階下の居間へ降りていくと伯母が掃除機の電源を切って、訊いてきた。「慎一郎さん。昨日はどこで呑んできたの。大分、酔っぱらっていたけど。」「亡くなった伯父さんが、元気な時に建てたレジャービルのテナントさんでクラブ夜霧というところ。」「フーン。私は知らない。あなたもクラブへ...

>> 続きを読む


脳活日誌1282号

   空気が冷たい。 足元が冷えてくる。足温器を活用していても、脛や腰回りが冷える。こういった季節になってきた。チョコレートが欠かせない。私は体が冷えてくると、暖かい飲み物を口にするだけでなく、アーモンドチョコを食べる。落ち着きます。12月9日に市民マラソンがあるので散歩に出ると、練習している人に必...

>> 続きを読む


脳活日誌1281号

   朝から雨。 今日はお正月用の葉牡丹を買ってきた。寄せ植えするので、小さいものばかり7本買ってきた。雨の日はメランコリーだ。やっぱり空は明るい方がいい。そうかといって雨も降らなければ、植物たちは困るだろう。この雨で桜の葉は落ちて、裸の枝になった。来年の春にまた新芽を出してくるまでお休みである。佐...

>> 続きを読む


夜霧の巷(50)

 クラブ霧笛に行くと美佐の振る舞いといい、従業員の青年の態度がガラッと豹変していた。ママの雪枝に繋がる大切なお客さんとでも思っているのかもしれない。菅原は美佐の振る舞いに暖かさを感じた。「テーブル席だと仰々しいので、水沢さん。カウンターの席にきてよ。ここなら話しながら仕事も出るし。菅原さんも、どうぞ...

>> 続きを読む


脳活日誌1280号

   コーヒー豆届く。 娘夫婦から誕生日祝いにコーヒー豆セットが届いた。お届日が3日となっていた。たぶん2日と間違えているのではないか。こだわらない性格なので品物さえ届けばいいわけです。実質主義です。忘れたと言われるよりは、いいかな、という気持ちです。我が家では誕生日に赤飯を炊きます。小豆は缶詰です...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.