Nicotto Town


ごま塩ニシン


子供の頃の不思議な記憶は?脳活日誌2820号

     階段から転んだ 親から聞いた話なのでが、二階の階段から転んだらしい。下に居た叔父さんが受け止めてくれたので頭も打たずに無事だった。全く記憶にありません。ひよっとして、打撃を脳に受けていて、それで記憶の能力が低下しているのかもしれない。こうしたことは誰も分からないのが人生なのかもしれない。

>> 続きを読む


旅行してみたい国は?脳活日誌2783号

    日本を巡りたい 日本を発見したい。なぜなら、知らないところが沢山あるからだ。やっぱり行かないと分からない。日本人である以上、日本を知りたい。日本人をもっと知りたい。もうチョット広げて、日本という国に住んでいる人、帰化した人を含めて日本で住み、生活している人を知りたい。

>> 続きを読む


学生時代の思い出は?脳活日誌2782号

    老齢になっても 学生時代に知り合った友と酒を飲めるのが楽しみだ。年に2~3回しか会えないが、顔を見ただけで、やあーと声掛けすれば、もう学生気分が復活する。学者や研究者、専門的な職業を身に着けたければ、大学は必須かもしれないが、学園生活で大切なことは人間関係の形成だろう。価値があってもなくても...

>> 続きを読む


休みの日の過ごし方ー脳活日誌2776号

     18年間の休暇 生きてる限り休暇です。65歳で退職して以来、職についていません。収入は振り込まれる年金だけです。ビル管理の職場を止める時、何とかなるでしょうと妻が保証してくれました。だが、家系からはお小遣いをもらっていません。小遣いくらい自分で何とかしろ、というわけです。18年間、蓄えてき...

>> 続きを読む


元気をくれる魔法の言葉・脳活日誌2757号

    自己暗示にかける 自分で自分をだます。これ自己暗示じゃん。そんな言葉ってあります。どんな言葉か?本来、自己というのは地球に一つしかない。唯一無二なのが自分。このことをまず自覚する。他人が何と言おうと揺るがない自分を信じるしかない。自分はダイヤモンドよりも貴重な個体であると信じる。この信念を暗...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.