Nicotto Town


たかゆきの徒然日記(ニコタ版)


9月の温泉旅行のレポ ②

前回の続きです。

今回は1日目の草津温泉から万座温泉到着までです。

この時は雨が途中で止んで、時折青空も覗く天気になりました。
しかし、これが「嵐の前の静けさ」となろうとは…。


◆両親を連れて温泉旅行 Vol.4 (西の河原園地)
      ↓
http://doskoi-takayuki.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/vol3-bde4.html

◆両親を連れて温泉旅行 Vol.5 (草津温泉・湯畑)
      ↓

http://doskoi-takayuki.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/vol5-46cd.html

◆両親を連れて温泉旅行 Vol.6 (白根山・湯釜)
      ↓

http://doskoi-takayuki.cocolog-nifty.com/blog/2013/10/vol6-460a.html


(つづく)

アバター
2013/10/28 22:07
>ふありさんへ
 コメントありがとうございます。
 草津温泉はその湯量の多さにいつも驚かされます。
 観光用に3つの有料入浴施設があります。
 西の河原大露天風呂は昔からありましたが、あとの2つは、まだ新しい施設です。
 昔は無料の共同浴場が誰でも入れましたが、いまは一部の共同浴場しか観光客は入れません。
 新しい有料の入浴施設はそのためでしょうか?
 私は、昔ながらの共同浴場の方が好きです。(無料でしし…。)
アバター
2013/10/28 22:03
>KEIさんへ
 いつもコメントありがとうございます。
 草津温泉の湯畑はいつ見ても感動します。
 お湯が滝になって落ちている光景は、ほかではあまり見れません。
 また、西の河原園地も温泉があちらこちらから湧いているのに驚きです。
 地球は生きているのだなと思いました。

 湯釜は今回で2回目ですが、以前来た時はもっと近い場所で見学ができました。
 今回はその登り道は閉鎖していました。
 火山性ガスの影響で500m以内は規制がかかっているようです。(>_<)
アバター
2013/10/28 21:59
>おのさんへ
 お返事遅くなり申し訳ないです。
 西の河原園地は一度行きたかった場所です。
 過去3回草津温泉に来たことがあるのですが、いずれも行っていなかったのです。
 場所がわからなかったと言うのもありますが…。
 当時は今みたいに携帯も通話機能のみ…。
 おおよその場所は知っていたのですが…。
 行ってみて、その光景に感動です。(^-^)
アバター
2013/10/23 07:38
お~!緑の中に立ち昇る温泉の湯気がいいですね~!^^
温泉卵も美味しそうです!
青白色の湯釜、まるで山の中で見つけた宝石のようです♪
アバター
2013/10/23 05:24
続編の写真たくさん、一気に楽しく背景!!!

『西の河原園地』の湯の川の景色、見ているだけで温泉気分で温まりました。

『西の河原露天風呂』にゆっくり入られてのんびりできましたか?

かつては混浴だったような記憶もありますが・・・

草津温泉の街並はやっぱりすごくにぎやかですね♫

温泉まんじゅう、温泉たまご、温泉気分で食べられて美味しかったでは。

湯畑の眺めはこれこそ草津という感じで盛観!!!
陽射しの入ったショット輝いてみえました。

変わって白根山・湯釜の自然の景観、とてもきれいな眺望写真が撮れてよかったですね♫

あの不思議な色合い、神秘的でもありすばらしいです♫

『万座高原ホテル』自分も泊まったことありますよ・・・やっぱり露天風呂は混浴が「自然」ですね。

続編は嵐の中???期待!!!

アバター
2013/10/22 23:45
台風前にも関わらず雨が無くてよかったです。
この後大変なのでしょうが^^;

西の河原も面白い景色のところですね。
草津もいい雰囲気ですね。
どこも行ったことがないので一度行ってみたいです。



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.