Nicotto Town


たかゆきの徒然日記(ニコタ版)


2015年 阪神戦観戦成績…

 2015年のプロ野球は、セ・リーグはヤクルトがリーグ優勝。また日本シリーズはソフトバンクが圧勝で幕を下ろしました。

 阪神はかろうじて3位を守りましたが、薄氷を踏むような3位でした。
 チームの成績表を見ても9月の大失速が今年も大きく響きました。8月にはマジック点灯まであと少しのところまで来ていたのですが…。

 阪神の選手って体力がないのか、意識して身体が動かなくなるのか…。
 毎年毎年同じ事の繰り返し「いい加減にしろ」と個人的には思ってしまうのですが…。
 ここぞっという試合に良く負けてしまいますね…。
 そんな阪神ですが、やっぱり大好きで応援します。
 (^^;

 監督も金本監督に交代し、来年のスローガンは「超変革」。

 

 雰囲気も変わり、来年に期待です。


 さて、今シーズンの観戦勝敗成績ですが、以下の通りとなりました。
 備忘録がわりに記載しておきます。

 今年は観戦試合数が減って18試合。うち3試合は雨天中止になりました。
 と言っても、昨年はオールスターとCS及び日本シリーズを含めての23試合でしたので、レギュラーシーズンだけを見ると昨年は19試合なので1試合減となります。

 で、18試合中試合のあった15試合の観戦成績は、6勝9敗で3つの負け越しです。
 (>_<)

 観戦成績は以下のとおりです。

【観戦成績】
 3月28日(土)京セラ ○ 阪神1×0中日

 4月 7日(火)甲子園 ● 阪神3×8DeNA
 4月10日(金)甲子園 ☂ 阪神(中止)広島
 4月17日(金)甲子園 ● 阪神2×3巨人

 5月19日(火)甲子園 ● 阪神0×8巨人

 6月12日(金)京セラ ● オリ1×0阪神

 7月25日(土)甲子園 ● 阪神2×5DeNA

 8月 1日(土)甲子園 ● 阪神1×4ヤク
 8月14日(金)神 宮 ○ ヤク3×7阪神
 8月15日(土)神 宮 ● ヤク9×1阪神
 8月21日(金)京セラ ○ 阪神3×2DeNA
 8月22日(土)京セラ ○ 阪神7×2DeNA

 9月 1日(火)甲子園 ☂ 阪神(中止)広島
 9月 8日(火)甲子園 ☂ 阪神(中止)巨人
 9月11日(金)甲子園 ● 阪神0×3広島
 9月15日(火)甲子園 ○ 阪神3×0中日
 9月29日(火)甲子園 ○ 阪神4×3DeNA

10月 4日(日)甲子園 ● 阪神0×6広島

 ★年間観戦成績:6勝9敗0分(3試合中止)

 

 ビジターでの観戦は3試合ですが、うち1試合は京セラドームなのであまりビジター感はありませんでした。
 神宮の2試合は夏コミに絡めての観戦。
 夏コミで東京滞在中に、東京D、神宮、横浜で阪神の試合があれば観戦も絡めています。
 (^^;

 来年の夏コミ(CM90)の日程がまだわからないのですが、8月12~14日の日程の場合は、阪神は京セラDなので観戦できません…。
 (ノД`)
 翌週だと東京Dに来ていますので、東京Dに観戦に行きたいと思います。
 (^^;
(次回の夏コミの日程発表は12月5日にあります)

 毎年思うのですが、交流戦の観戦が少ないのが特徴。
 時期的に仕事が忙しい時期と重なるので原因です。

 逆に9月の観戦が多くなります。
 仕事的に行きやすくなるためと、優勝を見越して行ける範囲で行こうと思うからです。
 毎年、成績にかかわらずホーム最終戦には行くように心がけています。
 引退試合とかになりやすいですし、優勝の時は表彰式や場内パレードがあります。

 12月、1月は完全オフです。
 選手の皆さんはしっかり充電して、来年2月の春季キャンプから新生阪神の始動です。

 既に2016年の日程も発表されました。
(開幕戦は3月25日京セラD

 開始時間と京セラD以外の球場は未発表ですが、来年の試合日程をにらめながら観戦計画を思案中です。

(^-^)

アバター
2015/12/06 17:24
>たぬきの休息さんへ
 コメントありがとうございます。
 私も『死のロード』は、最早死語かと…。

 大阪ドーム(京セラドーム)が出来るまでは、本当に8月の阪神ホームゲームは6試合程度しかありませんでした。
 おまけに遠征の6連戦+1休が3~4週間続きます。
 新幹線がない時代はもっと大変だったでしょうね…。

 大阪ドーム(京セラドーム)が出来てからは、毎年6試合が8月の中旬に組まれます。
 そう言う意味では、『死のロード』は消滅し、ただの遠征でしょうね。
 交通事情も格段に良くなっていますし。

 今では阪神よりもと長い遠征が組まれるチームもあります。
 移動距離だけなら、パ・リーグは、北は札幌から南は福岡まで…。
 セ・リーグはせいぜい、東の東京から西の広島と言う東海道・山陽新幹線の移動だけですみます。
 パ・リーグの方がずっと移動がありますよね。(^^;


 余談ですが、来年のコミックマーケットが8/12(金)~8/14(日)になりました。
 そして同じ日、阪神タイガースは8/12~14は京セラドームで試合です…。
 夏コミ絡みでの観戦、来年はできなくなりました。
 てか、東京に行ってる間に大阪に帰ってくるとは…。(ノД`)
アバター
2015/12/06 17:09
>あびさんへ
 コメントありがとうございました。
 確かに『死のロード』と言うのは阪神にあります。
 夏の高校野球に甲子園球場を明け渡し、8月中はホームゲームが殆どなく遠征続きだからです。

 しかし、大阪ドーム(京セラドーム)が出来てからは、あまり『死のロード』とは言えなくなっています。(^^;
 お盆前後に毎年6試合が大阪で組まれていますし、移動手段も格段に良くなっています。
 現に、ここ数年は勝ち越しています。
 9月の失速の理由にはならないでしょうねぇ~。
アバター
2015/12/06 11:09
横レスになりますが「死のロード」って新幹線がなかったころの話ですよね。
飛行機も今ほど一般的ではなく、ずっとビジターで汽車に揺られて移動みたいな。
今は高速移動できるので、出先ではしゃぎすぎてゲフンゲフンって噂を聞きますが・・・

阪神の選手というだけで、他球団にもゴロゴロいる程度の選手であってもチヤホヤされると聞いたことがあります。
特に関西では絶対的な人気がありますから、スポーツ紙も無視はできない。
人気球団ゆえの弊害といえましょうか。
金本新監督は広島で叩き上げられてきた選手なので、その辺りの意識改革をしてくれると嬉しいです。
アバター
2015/12/06 10:53
東京の都市伝説では「高校野球があるから旅から旅で疲労するのでは?」と
みんな特に応援するチームがなければ、阪神か巨人を応援しています。

ほんとうはどうなんでしょう?
アバター
2015/12/03 21:55
>美優さんへ
 コメントありがとうございます。(^-^)
 どうしても8~9月の観戦が増えてきますね…。
 5月6月の交流戦はほとんど行っていないような印象です。

 そして、観戦している曜日に注目!
 見事に火・金に集中しています(^^;
 そして、たまに土曜日。
 
 仕事の関係で、月・木はどうしても行けず…。
 日曜日はナイターの場合帰りが危なくなる…。
 水曜日は大丈夫なのですが、大丈夫な分何かと用事を入れてしまいます…。
アバター
2015/12/01 21:18
毎年思いますがお時間ある時にまとめて観戦行かれてるイメージがあって
いつもお忙しそうにお見受けします^m^
お仕事の都合上仕方がないのかもですが・・・
来年は勝ち越せますよ~に!!!!

我が家は。。。と言うと今年はシーズン開始とともに引っ越し(ノω・、) ウゥ・・・
それでも我が家は5/4・7/14・8/11と3回も遠征に行けました♪
しかも2勝1負とラッキーな事に勝ち越し(したらしい・・・w)
来年はもう少し観戦に行きたいですが、兄貴が新監督になり
チケット取りにくそうな気がしてT_T・・・と言いながら行きそうですが(笑
アバター
2015/11/30 22:26
>おのさんへ
 コメントありがとうございます。
 毎年、前半の貯金を後半で使い果たすような感じで、特に9月や勝負どころで弱いですね…。(>_<)
 昨年は観戦成績で勝ち越しましたが、今年は久しぶりに負け越しになりました。
 どうりで甲子園で六甲おろしを歌った印象が少ないわけだ…。
 来年に期待です!
アバター
2015/11/30 06:26
優勝は残念でした。
毎年後半に弱い気がしますね^^;

観戦時に負けが多いのは悲しいですね><
でも来年も楽しめますように^^



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.