Nicotto Town


ごま塩ニシン


脳活『為ブログ』48

空想に近い理想。理想に近い現実。
    <まじめ><安全><健康>
 空想は無駄なことなのか。ある意味、そうかもしれない。
では、理想はどうなのか。現実の延長戦上にあるもの。
<まじめ>にコツコツ努力していれば、手が届きそうな
範囲内にある気がする。
 それならば、<安全>はどうか。空想で安全は語...

>> 続きを読む


脳活『為ブログ』47

 伸び代って興味ありますか。<安心><こまめ><繁栄>
実を言えば、限定的な項目を勝手に付けて理屈を書いていて
退屈しないかと、思われているかもしれない。その危惧は常に
抱いている。そうかもしれないからだ。ただ、同じものを扱うことに
は<安心>感もある。あんまり、考えに悩まないからだ。マンネリ
にな...

>> 続きを読む


脳活『為ブログ』46

石橋を叩いて渡ろう<安全><反><混>

 用心には用心を。これが<安全>の鉄則。まあ、「いいだろう」は禁物。
自分以外は信用するな、ということ。生きるということは自己感性の実践。
親子だからといって、親の感性で生活しているわけではない。あの子は
私に似ている、叔母さんに似ているといっても、似ている...

>> 続きを読む


脳活『為ブログ』45

 雑踏の中の孤独。<平和><合><こまめ>
繁華街や満員電車の中にいると、他人ばかりである。
もし、知り合いばかりだと、挨拶するのに疲れてしまう。
他人だから、無口で、じっとしていられる。こうした孤独は
ありがたいことである。自由な孤独は<平和>の証しである。
 軍国主義社会であると、自由な孤独は全...

>> 続きを読む


脳活『為ブログ』44

 繋がりってなんだろう。<健康><根気><安全>
人との繋がりにも、<健康>なものと、思わしくないものとがある。
繋がっていても、不健康な綱がりと、そうでないものとがある。何を
基準に、こんなことをいうのか。楽しくないといけないからだ。苦痛に
なるとか、負担を感じるようになれば、ちょっと問題である。...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.