Nicotto Town



大刀洗平和記念館

 県内にあるというのに今まで足を運んだことがなかったので、行ってみました。
 館内は、零式以外撮影禁止。
 復元した零式に、博多湾から引き揚げられた九七式戦闘機と、実機も展示。


 間違って順路を逆回りにたどったためかもしれませんが、妙にちぐはぐな感じがしました。
 大刀洗は陸軍の航空基地だったのに海軍の零式が展示されていたり、蓆田飛行場で試験されていた震電の模型が展示されていたり。

 ま、震電に関しては、九州飛行機の支所が造られていたと言うことなので。


 正しい順路に沿って、大刀洗飛行場の地理、九州飛行機製の模型、零戦三二型、大刀洗飛行場の歴史、特攻出撃の資料、そして引き揚げられた九七戦。
 九七戦は、特攻出撃の途中で機体不良により墜落したらしい。

 天井にはB-29原寸大のネットと2階展示室の床に体当たりでB-29を撃墜した屠竜のシルエット。
 そして出口の土産物コーナーには、零戦や九七戦の絵が描かれた煎餅に、その2機種が一緒に入ったプラモとか、何というか、何を訴えたいのだろうと、思うような品揃え・・・。


 あれもこれもと、詰め込みすぎの感はありますが、全体的に悪くはなかったです。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.