Nicotto Town



BL

 ボーイズ・ラブ、と読んでしまった腐女子や貴腐人は正座。(^▽^)

 検査の時に、検体を入れていないもの、つまりはブランクのことです。
 検査の内容によっては、目的物を大量にぶち込んだもの、コントロールを作ることもあります。


 何でそんなものを作るのかというと、検査の操作が間違っていないことを証明するため。
 場合によっては、コントロールを何段階か作ってブランクの測定値をゼロとして測定値をグラフ化し、検体の濃度を測るのにも使ったり。


 有機物の類いを測る時には、測定に用いる器具の洗浄も結構気を遣います。
 洗剤だって有機物だし、消毒用アルコールも有機物。
 洗剤とかが残ったら測定値に影響が出るので、すすぎは4~7回くらい念入りに。


 ブランクで余計なものが出ませんように。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.