Nicotto Town



午後から立て込みました

 まずは、月末に開催する外部委員を招いての会議のため、県庁の担当を交えての打ち合わせ。
 それが終わって外部委員の一部へお手紙を書こうとしたところへ、配置従事者身分証の更新申請。


 相方さんの担当なのですが、手が離せなかったので私が応対。
 普段やっていない配置関係のことだったため、マニュアル片手に四苦八苦。


 今度こそお手紙の起案をしようとしたら、薬物乱用のパンフレットをもらいに来た学校の先生が、追加で欲しいと訪ねてきたため、倉庫へ探しに行きました。
 実は、その先生へお渡ししたあと、別の学校の先生から何かないかと言うことで渡そうとした時に見つからなかったため、倉庫の中をもう一度家捜しすることに。
 しばらく探した結果、別のファイルの山の下に隠れていたのを発見したので、1束100枚入りをドンと。


 ようやくお手紙の起案を書いていたら、苦情の電話。
 先週2回、同じ内容をかけてきた人でしたが・・・、あちこちに電話しているのかそれとも・・・?、先週2回電話してきていたことを忘れていました。
 正確には、先週2回目は別の係へ電話をかけていたのですけど、どうやら別の係へ電話をかけたと言うことだけは憶えていたようでした。
 が、その時も最終的に私が対応していたのですよねぇ・・・。


 どうにかお手紙の起案をプリントアウトして決裁に回した直後、今度は警察から操作関係事項照会のお願いの電話が名指しで。
 先日照会をした店舗の系列店についても照会したいと。
 照会する別店舗の名前も話してくれたので、システムで検索すると・・・、代表者は同じだけれども、法人名が違う!
 最初に紹介した店舗の親会社名で照会をかけます、と言うことだったため、その照会だと「前回の店舗しかありません」と回答せざるを得ません。
 大急ぎで警察に電話をかけて、「法人代表者が関係する~~」と言う形での照会文書にするよう依頼。
 とりあえず、照会の回答に使う台帳を引っ張り出したところで止めました。


 これでも、病院にいた時よりは楽だったりします。
 同じ給料表だったのは、納得がいかないなぁ・・・。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.