Nicotto Town



漢方講習会

 医学部の学生向けにまとめられたテキストを使って、年8回開催予定。

 今日の内容は、基礎。
 漢方の古典についての歴史的な解説。

 漢の時代に成立したものが現在でも最高のものとして通用しているのも驚きですが、日本史に当てはめると、邪馬台国よりも更に古い時代だったと知って、更にビックリ!

 それ...

>> 続きを読む


講習会

 口腔内ケアの講習会に参加してきました。
 講師は、ウチの大学の高齢者歯科の教授。
  漢方処方がメインの先生なので、話の内容に意外さと新鮮さを感じました。

 口の乾燥の原因に、姿勢の悪さもあると言うことでビックリしました。
  そして、胃まで通したチューブで流動食を流している...

>> 続きを読む


そんな薬が出るんだ!

 今日、2時間休みを取って講習会に行ってきました。
 脂肪細胞から分泌される代物で、味覚が変わっていくというのでビックリです。 臨床試験中の抗肥満薬の紹介もありました。
 なんと、抗うつ剤と同じメカニズムで作用するにもかかわらず、抗うつ作用が無くて体重減少作用がある薬だとか。
 副作用は、抗うつ剤と...

>> 続きを読む


初講習会

 今日はちょっと無理を言って2時間だけ休みを取り、講習会に参加。
 輸液関連で、酸・塩基平衡がテーマ。 う~~ん、自分が勉強に使っている本とはまたちょっと違うような・・・。
 出勤したら、今日の資料とあの本を、読み比べてみよう。

>> 続きを読む


行政実務研修会

 内容は、最近の薬事法改正と、新型インフルエンザの現状、そして新型インフルエンザワクチンの配分についてでした。 ワクチンの配分が、感染対策の仕事だったのが、いつの間にやら薬務課におはちが回ってきたとか、タミフル・リレンザの備蓄状況だとか、抗インフルエンザ薬3つの開発状況だとか。 新薬は、D社の吸入・...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.