Nicotto Town



ハスラー50で三社参り

 毎年恒例の、ハスラーでの三社参りに行ってきました。
 11時過ぎに家を出て、10Kmくらいまでは晴れていたのですが、だんだん曇ってきて15Kmを過ぎたあたりから、シールドに大粒の雨が当たり始めました。
 が、最初の目的地である高倉神社に着く頃には、傘もいらない程の小降りに。
 まあ、参拝中に傘が必要な程度に雨脚が強くなりましたけど。


 そして、地蔵峠を越えて・・・、をい、峠に雪が残っているよ!
 残っていたと言っても、路肩1m弱と轍で出来た間1m弱を挟んで車線の真ん中約20センチ、そしてセンターライン付近を残して反対側の車線も同じような状況。
 しかも、シールドの内側右半分が曇って、視界は左側のみ!
 そう言う状態で、峠道を走り抜けていきました。
 峠を抜けたところで一旦シールドを上げて視界確保。
 新しい道が出来ていたのでそちらから抜けてみることに。
 出た先は、今まで使っていたコースから1本東寄りの交差点でした。


 そのあたりから雨が上がり、渋滞の横を通り抜けて、宗像大社へ。
 宗像大社へ参拝している間は日が差していました。
 さてここで、干支のぬいぐるみをゲットするため、1回500円の福みくじにつぎ込みました。
 狙うは、21等のみ!
 まあ、おまけで特等の高圧洗浄機も欲しかったり。^0^;
 今年は4,000円つぎ込んだところで、ぬいぐるみを確保。
 今度はポータブルナビの音声案内を使って、一路宮地嶽神社へ。


 ナビの案内は距離優先モード。
 「ここ、どこ?」というような道、でも、地域コミュニティバスのバス停らしきものがある道を走り抜け、いつもの駐輪場に到着。
 そこから境内に向かって歩き・・・、まあ、いつもよりは少なめかな。
 1回1,000円の福みくじを引いてから・・・、雨。


 傘を差して、駐輪場へと向かいつつ、並んでいる店で唐揚げなどを食べつつ歩いているうちに雨も上がり、再びナビをセットして一路帰宅。
 雨に降られつつも、無事帰り着いたのが17時過ぎでした。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.