Nicotto Town



土曜日は

 まずは眼科検診。
 瞳孔を開いて・・・、結果は、出血も網膜の剥離もなく、異常なし。
 次回は8月1日の10時。

 散瞳剤の影響で焦点が合わないのと眩しすぎるので、サングラスをかけてバスで天神へ移動。
 ジュンク堂⇒めろん⇒ソフ・マップ⇒トム・ソーヤのコース。
 トムに着いてまずはパーツ漁り。
 先週余ったバラストをどうにかして取り付けられるような代物を探してみたのですが、これがなかなか。
 目部市を付けていた金属パーツは、意外と厚みがありましたが、他に使えそうなパーツも無かったので、これと補強材・小を購入。

 まずは金属パーツをシャーシ下面に取り付けてバラストを下から支えるようにしてみました。
 うん、ジャンプ後の挙動がかなり安定しました。
 が・・・、パーツが前方に突き出しているため、障害の手前でOFFにした時のタイミングによっては、障害に引っかかってしまうことが判明。
 結局、暫定的に片持ちでバラストを固定して走らせることに。

 ノーマルのままのもう1台と交互に走らせて比べてみると、ノーマルの方がカーブでは安定しているものの、ジャンプ後の挙動がちょっと不安定。
 手を加えている方は、カーブでのスロットルコントロールがシビアですが、ジャンプ後の挙動は安定。

 そのままバッテリーが上がるまで、交互に走らせて終了。

 バラストの固定方法が暫定方式なので、帰宅してから色々と考えて、中からバラストを吊り下げる方式に変更。
 固定するビス穴の下にナットを入れられないため、ネジ止め剤で強引に固定。
 まあ固定ビスは、左右対称斜めに入っているので、そうそう脱落はしないだろうし、脱落しても、中で少し跳ねる程度・・・、のハズ。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.