Nicotto Town



航行の同窓会

 3日は学年単位の同窓会に参加してきました。
 学校側も同窓会に協力しているとのことで、集合場所は学校。


 大学に併設する形で造られていたため、当時は高校独自の正門がなく、ウグイスの声が聞こえる藪の中の細い坂道を登って学校に入っていたのです。
 しかし、藪は住宅地として造成されており、細い坂道は入り口だけ残されているのみで、どうやら道そのものもコースが変わっている様子。
 当時裏口だったとおぼしきあたりに高校独自の正門が造られていて、そこから入るように変わっていました。


 校舎の玄関も、当時の玄関が閉鎖されて裏口に変わり、当時の裏側に玄関が設置されていました。
 現在の玄関で受付を済ませて、各クラスごとに待機場所として割り当てられた教室へ。
 当時は1クラス50名前後の普通科理数科合計14クラスで700名強。
 今の教室は1クラス20名程で、少なくなっています。


 ウチのクラス出身者で参加したのは私込みで男性は3名、女性は10名弱。
 男性のウチ1人は年齢相応に変わっていましたが、もう1人はほとんど変わらず。
 女性陣は、まあ、変わってしまった人もいましたが、口元を似当時の面影がしっかりと残っていました。
 そう言ったら、


 「「「「「お前(あんた)が1番変わってない(ないわよ)!」」」」」




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.