Nicotto Town



年賀状の準備

 年賀状に使う猿をモチーフにした写真、と言うことで、青島文化教材の「1/12ホンダ・モンキー」を作ってました。
 このキット、よく見ると倒産した会社の金型を引き継いだ物のようで、タイヤ側面のロゴがホンダ純正の物ではなく「NITTO」。
 つまりは日東から引き継いだ金型。

 実はバイクの模型を作るのは実質初めて。
 かなり前にタミヤMMシリーズのドイツ軍バイクやサイドカーを組み立てた記憶はありますが、1/35スケールではパイピングは難しかったのでスルーしてました。

 それ以後も、アニメバイクの「ブロウスーペリア」「モスピーダ」「ガーランド」「モトスレイブ」を買いはしましたが、全くの手つかず。
 組み立て後に塗装しづらそうなパーツをランナーから切り離さずに塗装し、ある程度乾いたところで組み立て。

 ・・・、古いキットなためか、組み立てづらい。
 リアキャリアーなんて、マジに組み立てられなくて、強引に接着。
 まあ、組み立て説明書を見る限り、強引に接着するしかないようですが。

 とりあえず、夜までかかって組み立てだけは完了。
 明日、組み立て途中で剥がれた塗装の修正と、パイピングを施せば、一応完成・・・の予定。

 そのあと写真を撮って年賀状用に加工しないと。
 さて、酉年の題材はどうしようか?
 一応1/35のディオラマ用のキットの中に鶏はありますが、かなり小さいからなぁ・・・。
 何か鳥類の名前が付いた軍用機のキットを見繕うかな?




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.