Nicotto Town



医療統計

 今回の研修会のテーマ。
 ・・・、グラフに関する説明は理解できましたが、数式に関してはイマイチ。
 ただまあ、数字を1つ1つ丁寧に検証していけば、研究の偽装を見抜くことも可能であると言うことだけは理解できました。

>> 続きを読む


病院診療所薬剤師研修会・2日目

 9時から12半までの間に2コマ。
 医薬品情報とポリファーマシーだったのですが・・・、1日目の2コマ目の詳細解説という気もしました。

 ポリファーマシーのところでよほど質問しようと思ったのですけど、止めたのが心残り。

 「複数の医療機関からの処方を持ち込む患者の処方箋に重複が有った時に、
あと...

>> 続きを読む


病院診療所薬剤師研修会・1日目

 九大病院百年講堂で土日2日連続の研修会です。
 土日それぞれ2コマずつ。 1コマ目・・・、テキストと実際のパワポにズレがあるのは毎年のことなのですが、順番まで入れ替えていたため、スライドが切り替えれる度にテキストのページを前に後にめくってスライドのハンドアウトを探し出さねばならず、テキストを行使に...

>> 続きを読む


理屈を並べても

 呼吸器疾患(COPD)の治療に関する毛研修会に行ってきました。
 結論をまとめると、吸入剤が主な治療薬。
 でもって薬は数あれど、患者さん各々が使いやすい吸入デバイスでないと続かないから、使いやすいというものを選び、しっかりと吸入方法を教えて、覚えているかを確認するのが大事、と言うことでした。

>> 続きを読む


配合変化

 早引けして薬剤師研修会へ行ってきました。
 テーマは注射剤の配合変化。
 なんでも、点滴を混ぜた後に白く濁っていたにもかかわらずそのまま点滴を続けた結果、10時間後に患者が心肺停止状態となり死亡したこともあったとか。
 注射剤は元来単独投与するものとして設計されているため、場合によっては混ぜると危...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.