Nicotto Town


ナンシーの食いしん坊日記


路地裏のアミューズメントコーナー

画像

今度のお部屋アイテムはアミューズメント部屋という設定ですが、あまりこのような場所は行かないので路地裏の片隅にそういうコーナーを設けました。下町の駄菓子屋的な感じの誰でも入りやすい遊び場にしました。私の住んでいる県の代表的な静岡おでんはこういった駄菓子屋さんに一緒にあるところが多いです。部屋いっぱいのアミューズメント部屋もカラフルでいいけどあまり行ったことのない私は音がうるさくて頭が痛くなりそうです(>_<)

アバター
2011/09/06 23:02
はるかむさん

駄菓子屋さん最近はあまり見なくなりましたね~
アバター
2011/09/06 22:13
何だか懐かしい風景ですー^^
うちも田舎の方なので、駄菓子屋さんありました✿

最近みないなぁ。。。
アバター
2011/09/06 20:51
アンジュさん

人´Д`*)ありがとぉ☆
こんなのんびり出来るところなら
何時間でも遊びたいですね~
広くてたくさんの人がいるところは苦手です(>_<)
アバター
2011/09/06 20:35
さすが~。
感じ出てますね。
ソファーで瓦にするアイデアは最高!!

私の所ではおもちゃ屋の一角や
大手スーパーの一角に
そのような場所が作られていたりします。
私も苦手で、素通りしちゃいますけどね。

アバター
2011/09/06 15:30
バイオレットさん

昔の路地裏を思い出しながら改装しました。
東京の下町もこんな感じだったのかな?
アバター
2011/09/06 15:28
静chanさん

お好み焼きやもんじゃなんかあるといいですね~
あまりゴチャゴチャした感じはイヤなのでこんな感じにしました!
アバター
2011/09/06 15:26
陽菜さん

こんな路地裏よく見かけましたね。
静岡おでんは駄菓子屋の一角にあって気軽に買ったり
食べたり出来ますよ。何回も継ぎ足した黒いだし汁に
串刺しにしたおでんはイワシの削り節と青のりをかけて
食べると美味しいです゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
アバター
2011/09/06 15:12
ほんとに下町裏路地と言う感じですね。
東京も下町には裏路地も駄菓子屋さんが沢山ありましたよ。
懐かしい。。
アバター
2011/09/06 14:52
^^おっお~・・・なかなかツボをえてますねぇ~

横にお好み焼き屋かもんじゃ~^^なんかよさそう
アバター
2011/09/06 14:39
懐かしさを感じる風景です^^

学生だった頃実家の近くの路地裏にありました♪
こういうゲーム屋さん☆

静岡おでんは駄菓子屋さんで買えるのですか?
お小遣いを握りしめた子供が「大根下さい^^」って
おやつで買いに行けそうで良いですね^^
アバター
2011/09/06 14:12
久遠さん

人´Д`*)ありがとぉ☆
下町ののどかな感じにしたくてゲーム機も
最小限にしました!
アバター
2011/09/06 14:10
ケイトさん

人´Д`*)ありがとぉ☆
丸ごとだとごちゃごちゃして落ち着かないですね。
ゲームセンターはあまり好きじゃないのでこんな感じにしました。
アバター
2011/09/06 13:48
下町の小さなゲームセンターみたいな駄菓子を食べながら子供だちが
遊んでいそうな感じに仕上がりましたね^^
とても素敵です♪
こういうアイディアもあるんだなぁと参考になりました(*^-^*)
アバター
2011/09/06 13:38
落ち着いたゲームセンターのある路地になりましたね。
やはり町の一部として少し置くならいいけど
丸ごとゲームセンターだと落ち着かないお部屋になりますよね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.