Nicotto Town


ナンシーの食いしん坊日記


もっちーずの柏餅集会

画像

もうすぐこどもの日ということで沙羅さん主催のもっちーずの柏餅集会が21時に第二イベント広場で開催されました。

お椀もち、駄菓子屋もち、おもちゃ箱もちなどに乗ってこいのぼりや柏餅など身に着けたもっちーずですが私はポットと背中にこいのぼり、奥手に柏餅を身に着けました。
もっちーずは食いしん坊なので冷凍みかんの話から駅弁の峠の釜めしやら、牛タン弁当、シウマイ弁当など温めて食べるのや特徴のある容器の駅弁などの話になりました。
私の地元の駅弁はかぐや姫伝説があり、容器が竹かごで出来ている駅弁があります。名前を間違えてかぐや姫弁当と言ってしまいましたが正しくは竹取物語でした。
落花生ご飯に金目鯛の塩焼き、錦糸卵、タケノコ、ニンジン煮、桜エビ、シイタケ煮、くりの甘露煮、ホタテの照り焼きと海の幸山の幸が入った駅弁です。
もっちーずの皆さん楽しいひと時をありがとうございました。
来月はウェディングもちかな?( ≧∇≦)ブハハハハッ

アバター
2023/05/03 17:05
ゆきやさん

昨夜はお疲れさまでした!
色々な話で盛り上がって楽しかったですね。
アバター
2023/05/03 13:35
おお~おいしそうなお弁当ですね。竹取物語
いろんな駅弁の話しが出て楽しかったね。

せなかの大きな鯉のぼりいいですね。
アバター
2023/05/03 12:23
ケイトさん

昨夜はお疲れさまでした。
楽しかったね。
アバター
2023/05/03 09:57
楽しかったですねー昨日はお疲れさまでした。
アバター
2023/05/02 23:30
沙羅さん

お疲れさまでした。
そうなんだ。でもオリーブオイルとか有名だよね。
アバター
2023/05/02 23:29
ばにらさん

お疲れさまでした。
牛タン弁当美味しいよね。仙台は笹かまや萩の月、ずんだ餅など美味しい物たくさんあるね。
アバター
2023/05/02 23:00
お疲れ様でした^^

うちの地元は島だから駅弁がない!w
香川だと幕ノ内が多い印象かな?
アバター
2023/05/02 22:49
先程はお疲れさまでした^^
仙台はやっぱり牛タン弁当かなぁ。
来月は6月だね、何にしようかなぁ。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.