Nicotto Town


すずき はなこ


無駄・・・ほんとに無駄?やっぱり無駄?

 「国家公務員宿舎法施行令」に基づく、 公務員専用 マンションの建設。ニュータウン事業で売れ残った土地を抱える都市再生機構が約937億円で最多。高速増殖炉原型炉「もんじゅ」に関連する休眠施設を指摘された日本原子力研究開発機構が約831億円。


国家規模での壮大な無駄使いの一例ですが・・・、
じつは、わたしも「壮大な無駄使い」、これがまた壮大にあります。

幼少期は体が弱く、気も小さいほうだったので、
夜店のくじ引きも恐くて、できませんでした。
学生時代は、(親の英才教育の一環で)
麻雀がむちゃくちゃ強かったのですが、
レートは「点5」から、上げたことがない。
こんな気弱だったわたしが、
いつから、こんなに無駄使いをするようになったの?

そもそも「無駄遣い」って?

まあ、冒頭の「税金の無駄遣い」は、分かる。
大概の人は、怒る。
税金として徴収されている以上、
国民の役に100%たって欲しいから。

じゃあ、個人の無駄遣いって?
ええっと・・・
「冷蔵庫にあったのに、また同じ食材を買ってしまった」とか
「100均で、大人買いして結局、使わなかったモノ」(専務談)
「パチンコ…今、考えると…」専務、小声で反省しています。
・・・
無駄遣いって言っても、被害額は少ない。
無駄にしたか、どうかも定かではない。

・・・
じゃ、個人的な壮大な無駄遣いって?
うっ。
・・・
一瞬、「離婚」かな?って思った。
30年近い結婚という形を壊してしまった「離婚」が、
壮大な無駄遣いだったか・・・とも、思ったけど、
あの30年に形成された自分が、今の自分だから、
無駄・・・って、いってしまってはミもフタもない。

なんだろ?
高額でも、役に立ってれば無駄遣いじゃないんでしょ?
(キツイところを、自分で言っておいてうろたえている)

え?ほんとに役に立っている~?
(いよいよ自爆モードに突入してきた)

どうしよう。
どうして、この「事の成り行き」をまとめよう。

では、質問です。
「いつも、おいでいただく皆さま、
ありがとうございます。
あなたの壮大な無駄遣いは、なんですか?」

人生とか、形而上学的なモノは、この際不可。
単に、買ってしまって役に立たなかったモノ、
買ったことを後悔したモノ、
買わなきゃよかったと思ったモノ。

それは何ですか?


アバター
2013/09/11 06:08
アイスライオン・・・ノノ・・・@:;*
(センターマーク、どこだああ)

< もちろん一度はお読みになられたんですよね?
それなら浪費ではなく知識になってるはず!

甘い。
人間というのか高齢化とともに、忘却街道をひた走りする傾向がある。
書架に、並んだ同じ本が、いったい何冊あることか。

読んだ本が、すべて知識になっている・・・
わたしの読書歴の最初の一歩は、
異常心理学と、犯罪心理学、コリンウィルソンの殺人の哲学だったような・・・

大学を卒業するまでの平均読書量は、たしか1000冊だったはず・・・
だとすれば、それに一世帯当たりの書籍購入量×(年齢ー22)=蔵書量
歳いけば、かってに増えるのが、本とシワです。

数が多いからといって人に誇れるものではない・・・
アタマに入って、初めて役立つ(大脳皮質のシワも)」
アバター
2013/09/11 05:53
やまぐちさん、おはようございます。

乾いた水槽・・・わかりますねえ、それ。
わたしもスティングレーという曲面水槽にはまった時期がありました。
水草が好きだったなあー。

水槽も、本と一緒で増殖しますね。
増えてくると、夜になっても、部屋の中が煌々としだすでしょ。
・・・
ああ。
あの水槽、そういえば・・・どこに行っちゃったんだろう。
誰かにあげてしまったのか。
浪費リスト入りだなあ。

記憶を呼び起こしてくださってありがとうございます、ぐすん。
アバター
2013/09/10 22:54
10円なんですか!?
買った時600円くらいしたのに!!

はなさん5千冊以上!?図書室!?
俺はそこまでお金ないので買えませんよ
全部新品とか言ったら500万は超えますね

どんな買い方をしたのか気になるところですが
もちろん一度はお読みになられたんですよね?
それなら浪費ではなく知識になってるはず!

俺はラノベ以外にも20冊ほど持ってますが
一度読んだだけだとあまり覚えてないんだよなw

アバター
2013/09/10 20:48
う〜ん、かなりずっと考えていたんだけど。

買って後悔したモノでしょ、私にはない(笑)!!

1800mmの今は乾いた砂の水槽でさえ、またいつか使うし。。。
アバター
2013/09/10 15:59
アイス%ライオンさん、こんにちは。

なーんと、本を15冊も!
あのね~、ブックオフ(古書店)行っても、
1冊10円くらいにしか、なんないんだってー。

浪費だ。
(ウぷぷぷぷ)
アバター
2013/09/10 15:56
あか鈴さん、それは絶対、無駄じゃないです。
自分の肉で骨になります。

スキルなんかなくっても、根性さえあれば食っていけます。
根性は、専門学校行っても身に付かないから、
国家資格にもないし。

だいじょうぶ、あか鈴さんなら大丈夫。
アバター
2013/09/10 15:35
昔ライトノベルを15冊ほど買って読んだんですが
今思えば無駄だったと思います。
今では机の奥深くに眠ってる…
売っちゃおうかなw
アバター
2013/09/10 12:17
やっぱり時間でしょうか・・・
子どもといる時間を大切にしすぎてしまったかも・・・
それはそれでいいんですが
ただ、もっと早く自分のスキルを上げとけばよかったと
今更思います。

後は~・・・無駄な夫婦の時間(ノ∀`)タハー
もうすぐその時間も止まるでしょう(*´∀`*)ポワワ
アバター
2013/09/10 12:02
実は・・・
無駄だったなあーと、ひしひしと思うものがあるのです。

でも、本当に無駄か!といわれると、
そんなことも、ないだろう・・・とか考えてしまう。

いや、揺れるけど、やっぱり無駄だわ、
やめとけばよかった・・・
でも、かってに増殖したから・・・

うえ~ん。。。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.