Nicotto Town


すずき はなこ


最終兵器

ブログ広場や、行き当たりばったりで、
いろんな方のブログを読んでいると、
最近の風潮でしょうか。
どうも、脆弱な精神状態の人が多くなってきているように思います。

ブログであれ、小説であれ、新聞記事であれ、
何かものを書いて衆目にさらすということは、
どんな名作(?)であっても、
モンク言ってくるヤツはいるってことです。

そんなモン気にしてたら、
道も歩けませんし、挨拶もできません。

なのに、くだくだくだくだ・・・
傷ついただの、
困惑しているだのと、
よーまーそんな微に入り細にいり、
反応するもんだなあと、正直あきれ返った。

100人が100人に気に入られるような作文なんてできませんよ、
かの有名な世界一の発行部数と読者を持つ聖書だって、
宗教戦争を引き起こすまでに、反対分子が組織化するんだから。
凡人は、凡人の文章しか書けないんですよ。
人の言ったこと、
人に言ったことも含めて、
あからさまな悪意が見えないのであれば、
相手の動機を疑った取り方をしては、
人間関係、狭くなっていくように思いますが。

人間は、人間によってしか磨かれませんし、
欠点に気づくこともできません。
「こんなこと、言われた。あんなこと言われた」と、
ブログを閉じてしまう前に、
「まあ、面と向かって言われりゃあケンカにもなるが、
何々、相手は何を考えとるんだあ?」ぐらいに
自分のキャパを広げてみる機会にしようと思っています。

ま、それでも面倒なときは、
「拒否権」発動できますしね。
いやあ、便利なボタン見つけた~♪

アバター
2013/11/07 16:53
そうなのよね~、
いいトコどりでいいじゃないのねー。

あんまり細かいところにこだわると、葉を見て樹を見ず、
葉っぱの虫食いばかりが気になって、
大きな樹木が、見えてなかったりします。

もったいないよねえ~♪
アバター
2013/11/07 12:05
ネットってワンクリックだから
関係立つの簡単ですね。

俺は普段話さない人の意見や感想が
聞けていい気がします!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.