Nicotto Town


すずき はなこ


じつは、わたし帰国子女です。

アメリカから、一年ぶりに友人夫妻が遊びに来ました。
久しぶりの英会話だけど、
まあ、なんとかなって良かったこと。

同時通訳って、どうしてできるんでしょうか?
あれが不思議でなりません。
英語は分かりますが、
英語で会話しているときに、
急に日本語には、きりかわらないですよぉ。

後で訳すことはできますが、
同時に、英語と日本語を使うのは難しい。
英語でしゃべっているときは、
日本語が出てこない・・・あわ、あわ、ってなりますねえ。

まあ、でも、懐かしい話しばっかり、
言葉は違っても、感覚は同じ人間どうしだから、
話しが弾むともう止められません。
懐かしいなあ。

この友人夫婦は、アメリカと、ベルギーとイタリアに住んでいて、
明日、上海に引っ越すんだそうです。
世界各地を回っています。
「お前はほんとはCIAのスパイだろう」と、言ってやりました。

ほんとにそうかもしれない。
入国審査はフリーパスだって言ってたから。
久しぶりに、英語脳だったなあ、
良かった、まだ使えるわ~♪

アバター
2013/11/10 19:41
アビゲイルさん、素晴らしい!
でも、海外で生まれていても帰国子女?
アメリカなら、アメリカ生まれはアメリカ人になっちゃうよ、あ。選んだの?
じゃあ、わかる。

5か国語かあ、いいなあ、5か国イケたらもう無敵ですね。
アビゲイルというお名前からすると、
クリスチャンかな?
確か、ダビデの奥さんだった人。
違った?
アバター
2013/11/10 15:34
はじめまして広場からです
私も帰国子女です。海外で生まれ育ち高校から日本です。4か国語完全です。会話だけなら
5か国いけます。個人的に日本語が一番難しいと思います。そして日本語が一番美しくて表現豊かです。
今も仕事で数か国語使うので 衰えませんが 日本語は少し気を抜くと・・・毎日鍛練です。
アバター
2013/11/08 19:45
好きな映画のかっこいいシーンとか、
フレーズごと覚えちゃうと、
応用が効いたりして、
結構役に立ちますよ。
アバター
2013/11/08 17:04
英語^^;
中学、高校と6年間勉強したはずなのに
ほとんど話せない…
映画見ようかな
アバター
2013/11/08 06:00
英語の勉強で、一番効率のいいのは、
映画のDVDですねえ。

お気に入りの映画を、
subtitle(字幕)も、音声も英語にする。
それで、偶数回!ここがポイント
偶数回再生して見るんです。

なんかの論文で読んだんですが、
右脳と左脳の関係から、
日本人が、英語脳を使うのは、
偶数回リプレイ仕手から、記憶するんですって。

確かに、奇数より効果はありましたよ。
それと、英文を読むときのBGMは、
モーツアルトにすると脳波が最適になるんですと。

ま。
でも、どんなに頑張っても、
日本人で、日本に居て、普段、英語使わないと、
英語が上達するものではありません。

そこで「自分はダメだ」とメンタルブロックしてしまうと、
なおのこと、苦手になるみたいです。

英語~?それがどうした!ぐらいがちょうどいいです。
アバター
2013/11/07 22:41
あ、お久しぶりでした^^
アバター
2013/11/07 22:40
英会話できなくても、接客してましたw

アップ!アップ!ダウン!ダウン!ワイド!ワイド!

ヒア~!ヒア~!OK!OK!

クレジット?NO~!

なんの接客だか?wwww
アバター
2013/11/07 20:19
英語ペラペラって憧れます、私も英会話には通ってましたが
 「通ってる♪」 っていうのに満足しちゃって全然話すとこまで
行きませんでした・・・。

結局、「実生活で必要ない・喋る機会なし」 だと駄目みたいですね、
海外旅行にでも行けばよかったんでしょうけど、そんなお金もなかったし・・・。

とりあえず身についたのは発音ですw 洋楽なんかはちょっと歌いやすいものなら
かなり格好良く発音よく歌えます・・・(と本人は思ってるw)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.