Nicotto Town


すずき はなこ


準備段階、はじめーっ!

いよいよ合宿準備、今年は合宿が3つ入ってるので、大騒ぎです。

まず「昆虫博士養成コース」、
これは去年、大人気だった行事ですが、
8月が暑すぎて、虫どもまでが夏バテで不猟、
今年は、夏休みに入る前の土日でやってしまうそうです。

とりあえず、虫を手なずけておかないと、肝心な時に捕まりません。
敷地内にある巨大家庭菜園のエントランスに、
これまた巨大な栗の木があるのですが、
この木に、スイカやバナナを張り付けて、
いつも虫が集まるようにしておきます。

昆虫博士養成コースも、なかなか大変なのです。

そして露天風呂の試験入湯をしなければなりません。
これがね~、
日頃使わないから、いざ入湯というと、一抹の不安が。
去年は、子供たち、12人をまとめてお風呂に入れる係は鈴ちゃんでした。
温泉なので、まあ再加熱の熱湯も出るのですが、
基本、薪で沸かします。
そう。
熱いんです、いや暑いの。
メチャクチャ暑い・・・。

今日は、20人分の寝具の点検でした。
くたびれたわ~。
ああ、シーツがヨレヨレで、5・6人前は買いなおさないといけないかも。
まだ、はじまってもいない合宿ですが、大忙しです。
明日は、食材、調味料の点検です。
食品庫の棚卸と、お買い物リストを作らなくっちゃ!

おおおー、血湧き、肉躍るぜー!

アバター
2014/06/13 02:05
露天風呂なんて、気持ちよさそうです^^
ただ、薪は、ものすごく暑そうですね・・・
熱中症など、お気をつけて!
アバター
2014/06/13 00:00
事前準備は大切ですね。
合宿は準備頑張ってください。

今の若い子は携帯ゲームの普及でカブトムシ飼ったことある人少ないだろうな…
アバター
2014/06/12 21:15
僕も、将来、まだ見ぬ子供と参加させて頂くので、興味津々です。
アバター
2014/06/12 20:53
がんばってくださいね~

一泊二日とはいえ、お子さんをあずかるは大変ですね~

いっぱい動かしてくたくたにしてしまってください~

はなこさん、ふぁいと~!!

遠くから応援(だけ)してますね~



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.