Nicotto Town


すずき はなこ


悩みの相談室、続編。

昨日の「知恵袋、悩みの相談室」の続きですが、
・・・それで、わたしは老人ホームを作ろうと思ったんです。
わたしと、鈴ちゃんとどちらが最後に残っても、
快く介護してくれるような子供たちはいないでしょう。
わたしが、生き残ったらもっと悲惨です。

それで、老人ホームが必要になるなあと考えていました。

既存のホームは、どこを見てもなんだか怪しい理事長や、
職員のパワハラの一つ二つが出てきます。
友人のケアマネに「どこのホームが、一番いいか?」ときいても、
「ぶっちゃけ、自分が入りたいとこはない」と断言しました。
ならば、つくるしかない。
友人のケアマネと、これまた旧知の看護師と、
自分たちが、人生の最期を過ごせる場所を構築しようということになって、
あれこれ、思案六歩にくれています。

人間の恐怖心と不安でしょうか。
いくつになっても、ひたひたとそれらが付いて回ります。
老後の不安というのは、考えれば考えるほど大きくなってくるようですね。
まだまだ、人間ができていない、
未熟者です。

アバター
2014/08/14 21:33
お役所が幅を利かして省益を貪り、補助金目当てに群がる業者ばかりの現状だと、
本当に必要な老後のケアは規制されてできないと思います
>ならば、つくるしかない。
>友人のケアマネと、これまた旧知の看護師と、
>自分たちが、人生の最期を過ごせる場所を構築しようということになって、
>あれこれ、思案六歩にくれています。
はとてもすばらしいことだと思います
アバター
2014/08/13 23:26
こんばんは。
老後の不安はなるべく健康に気をつけて、お金を貯めといて
なるべく元気にボケない様に頑張る。それしかないのかもしれませんね。
実の親子でも介護疲れ等もあってなかなか難しいという話を聞くので…
自分の老後も不安ですが、自分達の親や親戚が介護が必要になった時に
ちゃんと面倒が見れるのか、経済的にも精神的にも不安です。

アバター
2014/08/13 20:53
私も彼と入りた~い(*´ー`*人)

是非作って~ん♪
お安くお願いします~
アバター
2014/08/13 20:13
泪珠さん、こんばんは。
うふふ、オープンするときは、二コタの住人優先で公募しましょうか。

でもね、冗談じゃなく、
周りの友人、知人は、老後は子供の世話にはなりたくないと考えているようです。
みんな、漠然とした不安はあるんですね。
アバター
2014/08/13 18:03
はなこさんの作る老人ホームなら、私も入りたいので~
私の席、ありますかね~?
アバター
2014/08/13 14:15
夢芽さん、こんにちは。
6人ほどのグループホームで、なんとか採算は取れるんですって。
土地建物は、吹け飛び株式会社でなんとかするから、
運営をどうするかが問題です。
わたしがボケても、ちゃんとやってくれるところがいいなあ。
「吹け飛び」にそんな人材、集まってくれるでしょうか。
給料、安いからなあ。
アバター
2014/08/13 13:14
はなちゃんが住みたいと思う施設なら、すぐに満員御礼になっちゃうから、
はなちゃんとお友だちの枠は、死守しておいたほうがいいですよ^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.