Nicotto Town


すずき はなこ


勝ったぜ!

勝った!ふふんだっ。
バカ山県警交通課、行ってきました。
例の問題発言課長、
わたしの顔を見るなり、
「やっ!^^」
やっじゃないよ。
「ふん!」と言ってやりました。

「今日は、何かな?^^」
気にしてくださらなくって結構。
「事故証明申請」
「あっ!やるやる」
あんたにやってもらわなくっていい。
被害者に向かって「非人道的」呼ばわりして、
加害者保護も甚だしい。
そんな、非人道的なお巡りさんに用事はありません。

さては、本署の警察相談課からお叱りが入ったわね、
そーよ。
先日の問題発言、しっかり「職務執行のお尋ね」出しておきましたから。

バイク事故から2週間も経つのに、
相手から一向に謝罪も、保険も言ってきません。
警察は(この担当課長ですが)
「本人が行ってはいけない」となぜか、
加害者を保護するので、
直接、損害賠償請求裁判を起こすことにします。
もちろん裁判費用も、弁護士費用も先方に支払ってもらいます。
そのうえで、
治療費とクリーニング代、
通院費を請求します。
慰謝料は弁護士の先生が計算します。
もちろん示談書は書きません。

このバイクの運転手の意図が分かりません。
人身事故で被害者の示談書がなければ、
減点6点で免停になるのだそうですが、
それでもいいんでしょうかね?
もちろん加えて罰金です。

自賠責しか入っていない場合は、
被害者示談に保険屋さんは介入しません。
加害者が全部自分でするか、
今回のように裁判にかけられて、
多額の費用を払うかのどちらかです。
(加えて減点ね)

何、考えているんでしょう?
もしかして、このお巡りさん、
加害者にも「相手のとこには行くな」と言ってんじゃないでしょうねえ。
あんた、そんなこと言ってたら、
「職務執行のお尋ね」加害者側からも出されるわよー。

さてさて、どうなってるんでしょう?
課長、
もう少し、勉強しましょう。

アバター
2014/11/09 17:47
おつかれさまです
勝ったのは良いけれど、ストレスもたまったでしょう?
怪我のほうはどうですか?
ゆっくり、湯治でもして傷を癒したいものですね
アバター
2014/11/08 01:24
はなこさん、ふぁいとです!
手加減なんかいりませんよ!
ガッツリ搾り取ってやってください~
アバター
2014/11/07 21:06
加害者にも問題発言しているかもしれませんね><
この加害者には、きついお灸をすえてやってくださいまし!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.