Nicotto Town


すずき はなこ


地方経済を考えてみる。

このところ、エラクまじめに、
「地方創生」「村おこし」について考えていました。
ありがち~な案しか浮かばなかったので、
インターネットを駆使し、
「田舎暮らし」「仕事」「Iターン、」とか検索していましたら・・・。

どこもここも、ありがち~な案ばっかりで、
調べれば調べるほど、田舎を再生するのは難しいというのが結論です。

ところが、それよりも恐ろしいと思ったのは、
インターネットの世界。
田舎で起業する人たちの検索トップ数人は、
みんな「情報配信」「有料メルマガ」等で集金、
「これって詐欺スレスレじゃないの?」というのまで、
百鬼夜行の世界ではありませんか。

一つ、超キケンな臭いのするサイトを見つけました。
集団でシテをかけるつもりなのか、
指令通りの売買をする人数を集めています。
これは,アブナイ。
おそらく、持合いで釣り上げて、
最後に逃げるつもりなのか、
今日の時点で114人、申し込みがあったようです。
恐いなあ。
怪しいなあ。

「富もうと思い定めるものは、
あらゆる誘惑と罠、苦痛で全身を刺す」(by聖書)

ダメだよお、
お金儲けの動機が悪いと、
身を亡ぼしますよお。
「あるもので満足する」
これが、絶対の秘訣ですが、
ああ、これと地方の経済再生をどう結び付けていけばいいんだろう。

いやあ、うちの知事様がね、
今頃、それで頭を悩ませておられると思うと、
及ばずながら、わたしに何ができるかを考えてみたんです。
う~ん、難しい。
凡人には,何も思い浮かばないわ~。

アバター
2014/12/22 17:52
泪珠さmm、こんばんは。
和歌山でも、「オレオレ詐欺」が出たそうです。
たまりませんなあ。
アバター
2014/12/22 17:06
悪銭身につかずですよね~
アバター
2014/12/22 08:41
大喜さん、おはようございます。

地方創生、何か、いい案はありませんか。
当県は、交通網が致命的にダメ。
これがまず、問題なんです(と、思います)
それと、太平洋側気候で、温暖。
のんびりした県民性でしょうか、危機感がない。
基本的に、子金持ちなんでしょうかねえ。
今困ってないから、将来も困らないと、何の根拠もなく信じているような感があります。
自分が困ってないから、まあいいか的な。
全体が見えないのかなあ。

パンダの双子が生まれた~♪で、終わるような気がする。
アバター
2014/12/22 08:36
yoniさん、おはようございます。
活力ですか。
・・・
無いなあ、活力。
近隣ではモラルのない家庭菜園が、空き地に勝手に繁殖して、
競売になっても「権利のない占拠物あり」で、落札もされていません。
空き家は増え、廃屋の合間に民家があったり、
買い物難民ばかりです。
比較的若い人が、入植しても、
すぐに隣組だの、神社の当番、寺係を押し付けるので、すぐにいなくなります。
土地の取り込みだの、勝手に駐車場にして釣り人から、お金を取ったりで、
絶滅すればいいのにと正直、思うこともあります。

一度、更地にならないと、
新しい村にはならないのかもしれません。
アバター
2014/12/22 08:15
考えさせられる問題です
帝国主義や戦国時代に逆戻りして歯いけない!
誰かを犠牲にしてのお金儲けは身を滅ぼすことが真実であってほしいし、
広く周知されることを望みます
誰かを笑顔にしてる人にこそ冨が集まって欲しいと願います
アバター
2014/12/22 06:03
確かに難しい問題ですね。
活力があるとこに人は集まり生活します。
そういう意味では、活力を付ければよいと思うのですが
それも難しいですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.