Nicotto Town


すずき はなこ


シーサー捜索隊。

今年に入って、まだシーズンオフのせいか、
「魔の交差点」、それほどの威力を見せてはおりません。

いや、パラパラあるにはあるんですが、
いつもの破壊的な悪さは無いようです。

嬉しいような、嵐の前の静けさではないのか、
それだったら、余計恐ろしいような・・・。

県立博物館の学芸員で、
以前は沖縄にいた方がいます。
もちろん、学芸員もわたしも、自然科学者の端くれなので、
超常現象や心霊現象は信じてはいませんが、
沖縄には「石敢當」というものがあります。

風水的にとっても悪いところ。

話しをしていて、この「魔の交差点」、
やっぱりたいへん悪い場所なんじゃないかということになり、
「シーサー」が要る!というのです。
さすが、沖縄から来た人だけのことはある。

2年くらい前に、野鳥の餌場を作ったとき、
面白半分で、お土産にもらった「ミニチュア・シーサー」を、
野鳥レストランにボンドで貼り付けたことを思い出しました。
すると、その学芸員いわく、
「シーサーは小さくても大きくても、シーサーなので、
粗末にしてはいけない。
すぐ、回収してこないと良くないことが起きる!」というではありませんか。

いやなこというなあ。

いやあ、探した、探した。
2年も経って、風雨にさらされっぱなしの
野鳥レストランは見る影もなく、
ボンドの跡だけを残して、
シーサーが見当たりません。
散々、探した挙句、崖っぷちに、
紛れもない、あのシーサーが2匹(一対)、
こちらを睨みつけるように引っかかっていました。

良かったー。

手に取って綺麗に土を取り除くと、
小さいけど、やっぱり何かしら迫力のある面構えです。
まあ。
ワラにもすがる気持ちで、
門柱に付けましたが・・・
両面テープで。

ちいちゃいから、ほとんどどこにいるのか分かりませんが、
まあ、小さくても大きくても効き目は同じという彼の言葉を信じて、
今のところ機嫌のいい「魔の交差点」と、
相性が良ければいいのですが・・・。

シーサー様様、
ごめんなさい。
2年も山ん中に放り出していて。
なにとぞよろしくお願いいたします。

アバター
2015/01/15 15:53
シーサー効果発令中!
今んとこ、小さなゴタもありません!
快挙です!

え?金運にも?!
あるかもー!
アバター
2015/01/15 15:11
古本屋勤務の頃、同僚からお土産で頂いたミニミニシーサーちゃん。
黄色なので「金運を呼びますように~」と西側に置いてあります。

今から磨きます!!!
アバター
2015/01/14 12:15

みの虫さんの妻さん、
シーサー侮りがたし!
ほんとに威力ありましたよ!


アバター
2015/01/14 11:26
我が家にもシーサーあるんですが、
磨いた方がよいでしょうか??
アバター
2015/01/14 09:04
ぎゃー!
続き!続き!続きあります!今日のブログでー!
アバター
2015/01/13 22:11
シーサー様が、復活したんですね。それは素晴らしい。

シーサー様が、「魔の交差点」を守ってくれるといいですね。
アバター
2015/01/13 21:35
しかし、よく見つかったものです!!
シーサーが崖っぷちに一対引っかかってたというのは
さすがは、はなこさんの強運とでも申しましょうか?

ガーディアンがついていると信じましょう!!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.