Nicotto Town


すずき はなこ


今頃の初夢~♪

わたしは宝くじは、絶対買わない主義です。
しかし、2年ほど前に、鈴ちゃんが「1回だけ買わせてくれー!」というので、
その1回だけ、「しゃーない。1度だけだぞ」と許可を出しました。
もとより、一回だけの約束だったのですが、
その1回で、なんと10万円当たってしまったのです。

「10万円は鈴ちゃんの好きに使っていい」と言ったところ・・・
「10万円が底をつくまで、好きな時に宝くじを買う」というではありませんか。
一回だけの約束ですが、
好きに使っていいといったことも事実です。
2律背反、どっちが有効か悩むところですが、
以来、うちには「宝くじ基金」なるものが存在するようになりました。

不思議なことに、この「宝くじ基金」まだ資金が残っています。
今回も、6000円当たったそうです。
またもや延命。

ちょっと話がそれますが、
わたしの夢のようなシニアハウス建設計画、
あながち夢では終わらないかもしれません。
なんと、日本政策金融公庫の女性起業家支援融資(中小企業事業)で、
直接貸付7億2千万円貸してくれるんですって。
あら、驚き。
金利も信じられないくらい安いです(年利0・5%)
土地に係る資金を除くとありますが、
土地はいいんだ、土地はいっぱいあるから。
上物建てるのに7億は要らないでしょ。

朝から資料を読んで,ハナウタ交じりに上機嫌なわたしに、
鈴ちゃんが、「また夢みたいなことを!」と言いますが、
いいじゃ~ん♪
あなたが、宝くじ当てるのが早いか、
わたしがシニアハウス建てるのが早いか、
競争してみましょうか。

大丈夫。
事業計画描いてるうちは利息はかからないんだからね。
いや~~~ん♪楽しそうじゃーん!

アバター
2015/01/18 20:22
yoniさん、実現は難しいだろうねえ。
鈴ちゃんがさー、
そんな借金作ってまで、「海洋レジャークラブ」しなくていいって言うの。
まあ、海洋レジャークラブだけでは採算は合わないけどね
「吹け飛び株式会社」があるじゃないのねえ。
それに7億2千万まるまる借入する気もないしねえ。

鈴ちゃ~ん、やろうよ~。
アバター
2015/01/18 20:19
摩摩様、うちは前は海、後ろは山、右が真の交差点、左が大バリケード大門なんです。
もちろん、畑も、果樹園も、池も、川もあるんですよ~、敷地内に。
しかも温泉が出ています。

う~ん、
ここで、海洋レジャークラブが使えるシニアハウスを造りたい。
レール埋設式のスロープも作って、
小型ボートの出艇が簡単にできるようにするの。
いいと思うなあ~♪
シニアハウス「ヘミングウェイ」だよ(「老人と海」より)

アバター
2015/01/18 14:11
いいね。
いろいろな計画立てるのたのしいですよね。
いつ実行できるのか、見守って行きたいと思います。
アバター
2015/01/18 13:34
すずき様は海派なのですね。

私は山派なので、老後があるとすれば山里で小さい畑などいじりながら。。。。と考えております。

(* ̄∇ ̄*)現実はどうなるやらわかりませんが。
宝くじ基金 増えていくといいですねー。
アバター
2015/01/17 18:40
ひーさん、こんばんは。

今日は一日中、ネットで老人ホームを検索していました。
でもね~、なんか違うんだなあ。
うちは「会員制海洋レジャークラブ」も抱えているんですが、
そう。海と切り離せないんです、わたし。
みんな(会員様)も、そうだと思う。
歳をとっても、海に出たい・・・。
海でぼおおおおっとしていたい。

なんだろうか、
もう一本迂回路を考えた方がいいのだろうか。
う~ん。
アバター
2015/01/17 17:59
こんばんわー☆。.::・'゜★。、:・'゜ (●・ω・)

ひぇ~(゚ω゚;)。o夢大きすぎ・・・・でも現実にしちゃいそうな勢いがありますよね はなこさんって・・・


寒い週末になりそうですがどうぞ暖かくして楽しくお過ごしください☆



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.