Nicotto Town


すずき はなこ


おんなは、つらいよ。

明日は、来客の予定が入っております。
あ、商談です。
「弱小零細吹けば飛ぶよな将棋の駒・悪徳不動産株式会社」関係です。

なんだか、いやあ~な予感がします。
わたしのこーゆー「いやあ~な予感」というのは、
よく当たるので、なおさら「いやあ~な」感じです。
今晩は、牛乳をたくさん飲んで、
カルシウムもいっぱい摂って、
持ち前の短気モードに突入しないように気を付けなくっちゃ!

不動産会社をやっていて、
自分が女性で得した!と思うことが、よくあります。

まず、うちの会社が発足したころ、
女が社長だなんて!ということで、
銀行の融資が降りませんでした。
今なら、信じられないことですが、
当時、事業計画も返済計画もきちんと立てて、
長年の取引先だったメインバンクへ融資申し込みに行ったのですが、
「結婚して、フツーに嫁でもやってはったら、どないでっか」と言われ、
カッチーン☆!!!
ちゃぶ台返しをやって帰ってきました。

この直後バブルがはじけ、
日本経済はどん底を見ることになったのですが、
あのとき融資を受けていたら、
わたしは間違いなく返済計画がとん挫して破産していたでしょう。
以来、銀行融資を当てにせず、
現金決済・即決決済をモットーに、
バブルで破たんした物件を買い漁ってまいりました。

業界用語で「ニンバイ」(任意売却)と言うのがありますが、
差し押さえギリギリのところを、
なんとか無理やり売り抜ける手段ですが、
とにかく即決、すぐさま現金の商談です。
ここでも、おんなで良かったなあと思うときがあります。

この美貌で安くなる?!そんなことはありませんよ、念のため。

お金に困ってとにかく売り急ぐ方の最後の砦は「プライド」です。
このプライドを、傷つけてはなりません。

ある日、うちの売買担当が、
「手形、割れんで首くくりそうな人が、ブツ、売りまっせ!」と、
飛び込んできました。
こういう時は、わたしはブツを会社名義では買わず、
質素な身なりに服装を変えて、
けっして社長専用車には乗らず、
鈴ちゃん専用車(軽)で、決済に向かいます。
そして、決済が済むと深々とお辞儀をして、
「お売りいただいた家は、大切に使わせていただきます」とお礼を言います。

わたしは何も、嘘偽りは言わないのですが、
たいてい売主様は、
自分は、女のひとり者が、
やっと自分の家を手に入れたのを助けてやったのだ。
人助けをしたのだ!と、嬉しそうにしてくださるのです。

これが人間の最後のプライドだと思うのです。

借金のカタに捨て値で売ったのではない、
最後に、この女の人を助けてやったのだ!と思っていただけるのです。
そして、これはいつもみんなに怒られるのですが、
「買わせていただきました金額で、
7年以内でしたら、お返しいたします」ともお伝えいたします。
売主様は、皆さま一様にびっくりされますが、
聖書には「ヨエルの年」というのがあるのです。
人の不幸に付け込まず、良心に恥じない商取引をしたいからです。

でも、いまだに、どなたも買い戻しに来られたことはありません。
それぐらい切羽詰まった状況で、物件を手放されるのですね。
だからこそ、わたしは最後の尊厳を、
相手さまのプライドを決して傷つけたくはないのです。

しかしねー、
明日のはねー、
ネタはばれているのに、
「売ってやっても良い」って態度で、きやがって。
行政処分がちらついて尻に火がついているくせに、
「売ってやっても良い」だとお?
何をぬかす。

あ~、怒っちゃダメダメ。
いやあー、悪徳不動産業者に宗教的見地を求めないでー!
ダブルバインド。
明日は辛い一日になりそうです。
早く寝よっと。

アバター
2015/02/15 08:34
割止めで、傾きかけてても、会社、社員、家族を守るってる故のプライドはあるんだね。
現場のこと分かって勉強になりましたん(^^
アバター
2015/02/13 17:10
借金と保証人はダメ!絶対!靴(たとえです)は身分に合ったものを!が、何故出来ない。
とニュースを見るたびに思うワタクシはまだまだ人生甘いと思います…

アバター
2015/02/13 06:22
>聖書には「ヨエルの年」というのがあるのです。
>人の不幸に付け込まず、良心に恥じない商取引をしたいからです。
は勉強になりました

私は近江商人の原点の三方良しが商売の原点だと思っています
けれど世の中をみるに、他人を食って大きくなっている巨大企業が多く見られます
大きくなれない?出世できない?人に善人?が多いのも実感します

最後のプライドを大事にする姿勢は良いですね
言葉一つで同じ事実が、まったく違う真実になりますから・・・・・

魂を考える機会が最近多いのですが
そのことにも通じることだと感じています

明日は冷静に!
自分の怒りの感情を満足させるのではなく・・・・
そのために、精神安定剤(ミルク)を飲むのだから
わかってらっしゃるようですが
アバター
2015/02/13 00:24
勉強になります。。。
久々に読みいってしまいました。はい。
へぇ~~~、と思うお話ありがとうございます
アバター
2015/02/12 23:04
はなこさんは、やっぱり商売上手ですね。
関わる人が損した気にならないようにしてますね。
でも、博物館のお土産の仕入れはちょっと違ったかな。
アバター
2015/02/12 22:02
やっぱ人柄で人って寄ってきますからね、どんなに色んな知識があろうが
人としてどうかと思う人に人は寄ってきません、そしてお金も。

稀にお金をもってるとんでもないやつもいますが、大体破滅してますね。
アバター
2015/02/12 20:15
人として 経営者として お人柄が素晴らしいです。
アバター
2015/02/12 19:05
補足:
ヨエルじゃなくって,ヨベルでした、ごめんなさい。

自分の家を売却しなければならなかった人は,
少なくとも一定の期間それを買い戻す権利を保持しました。
聖書のレビ記25章あたりに出てくる権利についての話です。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.