Nicotto Town


すずき はなこ


部長刑事は、殴られたことがない。・・・らしい。

先月の27日の警察官の窃盗犯に突き飛ばされて、
後頭部強打の事件、
あのとき脳震盪を起こして、しばらく意識はありませんでした。
あれから4日目ですが、
あのね、
脳震盪ってこわいですよ。

記憶が飛ぶんです。
なくなっちゃうんです。

仕事関連の話題で3つのテーマについて話していたら、
突如、そのうち2つのテーマが思いだせなくなるんですよ。
ついさっきなのに!
ついさっき、関連して話していたのに、
前の2つが、何の事だったか思い出せなくなるんです。
びっくりしました。

昨日、ろうさい病院で脳神経外科、脳外科に診てもらいましたが、
脳震盪を起こすとよくあることで、
一時的に「健忘症」になることがるって。
3か月は気を付けるようにと言われました。

え~、突き飛ばされただけだよお~。

じゃあさあ、よくテレビや映画であるような、
犯人に背後から襲われて
拳銃の台座とかで後頭部を殴って気絶させるシーンがあるじゃないですか、
気絶するほど殴るって、脳震盪じゃすまないじゃない?
頭がい骨陥没ぐらいいくかもしれないじゃない?
2週間の安静じゃ済まないでしょ?
3か月の様子見で終わるものかなあ?

ここはベテランの意見をぜひとも伺いたいところです。

和歌山県警の部長刑事殿にお尋ねいたしました。
「拳銃の台座でさっ、殴られて意識なくなったら、どれぐらい痛かった?」
「・・・・」
「ね、ね、拳銃の取っ手の部分だよっ!そこで殴られるの!」
「・・・! あるかい!そんなこと!」

なんじゃ、ないのか。
「拳銃の時点で問題やろが!」
「あ、そーか」

貴重な現場からのご意見でした。
皆様、脳震盪にはくれぐれもご用心を。

アバター
2015/03/05 08:44
3ヶ月は、無理しないでくださいね!

部長刑事といえども、ドラマみたいな経験はないものなんですね~^^;
アバター
2015/03/04 21:41
さすがに、銃の台座はないけど、脳震盪、交通事故ならありますねぇ。
まだ20代の頃に一時停止を怠った乗用車が飛び出してきて、後部ドア
に中型バイクで突っ込んだことがあります。
そのまま、後ろへ転倒して、後頭部をアスファルトの道路に打ちました。
記憶はあるのですが、ぼーっとして暫く立てませんでしたね。
ヘルメット(フルヘル)をしていたので良かったですが、してなかったら
ヤバかったと思います。
とりあえず、その日の夜、車に乗ったら車の振動で気分が悪くなり、脳震
盪の場合、数日間は安静にしてなくてはいけなかったと知りました。
でも、バイク便のアルバイトをしていたので、友達からバイクを借り、次の
日はもう仕事してました。
今だったら、まずお休みするところだったのですが、若かったので、無茶
でしたね。
アバター
2015/03/03 23:10
あはは。
正確には、拳銃の台座で殴られたことがない、刑事部長でしたね。
昨年、日本人で何人の人が銃の台座で殴られたでしょうか。
まず、銃を持っている人は、警察官、自衛隊員、暴力団関係者くらいですかね。
警察官が銃を振りかざすだけで、ニュースになっちゃうので警察関連は0件、
暴力団関係も滅多に使わないし、撃つことはあっても、台座で戦わないので0件。
自衛隊員は、戦闘訓練があるので銃をもって戦う練習をするかもしれない、そんな中で
謝って殴ってしまった人が数名なんじゃないかな。
アバター
2015/03/03 17:01
はなこさん、心配です~

部長刑事の後頭部を殴ってさしあげたらいかがでしょう~(爽

でも頭のダメージは怖いですよ~
くれぐれもお気をつけてください~
アバター
2015/03/03 12:49
頭痛もします~気を付けてくださいね!
確かに過去倒れた時、記憶が無く、目が覚めて「何でこんな所に!!!」とビックリしました。
大抵病院とか、布団で寝ていて、顔を打っているため痛い。

一回だけ搬送中「布団が小さ過ぎて寒い」という夢を見たことがありまして、
その時に「布団…布団…」と寝言を言いましてね。
救急隊員+母に「どうしたの!寒いの!」と聞かれても「布団…」と言ってたらしい…です…
アバター
2015/03/03 09:38
脳震盪は一回だけあります、水に頭を打ち付けたんです、
ハワイアンズで昔あった滑り台的なもので、じょうご型に
なってるもので、頭から水面に落ちたんです、それで数日は
頭がずっとクラクラしてましたね。




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.