Nicotto Town


すずき はなこ


高齢者の皆様へ、お願い。

今日は、弁護士の先生と打ち合わせでした。
もう事件がありすぎて、どの件の打ち合わせ?という感じです。
およそ4か月前の原付バイクじいじの交通事故です。

4か月も経っているのに、本人はもちろん保険屋も来ません。
治療費請求に弁護士が内容証明郵便を2通も出しましたが、
どちらも受け取り拒否で返ってきています。
この時点で、弁護士が怒ってます。
被害者請求を使って、検察庁に問い合わせたところ、
なんと、もう処分は終わっているとのこと。
減点などの行政処分は交通センターに聞かなくては分かりませんが、
示談もなにも、謝罪一つない相手が、
治療費も払わず知らぬ存ぜんを決め込んで、
行政処分ってどんななんでしょう。
警察の交通課が言うには、
「示談書がないと行政処分は重いので、
ぜったいに謝罪に来る」と言っていましたが、ほんとかな~。
交通センターに問い合わせてもいいけど、
なんで被害者がここまで面倒な手続きをしなければいけないんでしょう。
おかしいわ。

今回、怒っているのは、わたしより弁護士のほう。
というわけで、和歌山簡易裁判所(一審)に提訴することになりました。
じいじ、裁判所の出頭命令にはさすがに従わなければならないでしょうが、
じいじ側もまた、弁護士を雇わなくてはいけません。
さっさと、フツーに保険屋さんに来てもらっていればいいのにねえ、
とんでもない出費になりますよ。
わかってるんでしょうか。

この団塊の世代という年寄り、
最近いろんなところで問題行動を起こしていると聞きます。
お願い、うちじゃないとこ、よそでやって。

アバター
2015/03/05 19:35
こんばんは、ご近所さんが交通事故でやられて、ひき逃げで、そこは犯人は捕まったんだけど保険がおりることなく、そんな問題が続いていますよ
もちろん裁判です。
花子さんしっかりしてますね
信頼のできる弁護士さんをもっているだけでも、らっき〜〜
アバター
2015/03/05 10:08
弁護士さんが怒っているのは正義感からでしょうから、僥倖だと思います
単なるビジネスライクではなく、使命感がある人は頼もしいです
団塊の世代の年寄りは、横車を押して通してきた人も多いかもしれませんね?
無理が通れば道理も引っ込む世の中
少しでも、正していきたいものですね?

はなこさんの御苦労がわかります
守りがありますように願っております
アバター
2015/03/05 09:37
皆さま、おはようございます。
天気と陽気が良くなると、出てくるのは「ハエハエ・かかか・クソジジイ」です。
昨日も駐停車禁止違反、安全運転義務違反、密漁禁止等公園法違反、5件でました。
ほとんど、この団塊の世代です。

それがまた、昨日出た密漁犯も、また警察退職者で!
「俺は警官だった!」っていうもんだから、
速攻、所轄に「また、警官きてるで~」って電話しました。
最速、緊急通報から16分で到着してくれましたね。
やったら、できるがな。
アバター
2015/03/05 08:38
団塊の世代って、自負が強いためか、我がままです!
それは、じじもばばも同じで・・・
先日、回転寿司のカウンターで、板さんを怒鳴っていて、隣にいる私が不快になりました!
小声で注意する程度でいいのに・・・ほんと、自己中を通り越して、自己正当化が激しいですよ!
アバター
2015/03/04 23:39
会社勤めをしていた頃、
段階の世代のじじい達(特に役職付)の横柄さにはいつも腹を立てていました。
そういうじじい達は歳をとってもその横柄さは変わらないようです。
そちらでもそうなんですね。。
アバター
2015/03/04 22:32
団塊の世代、日本をけん引したのでしょうがあんまりイメージよくないです。
ほとんどの人がいい人だと思うんですが、モラルの無い人がいてイメージを悪くしている気がします。
やっぱり人が多いせいですかね。
アバター
2015/03/04 18:47
自分のしでかした事の重大さに気づいていないんでしょうね。
ボケ通り越してどこか悪いんじゃない?って感じです。

私も怒りますよ~ヽ(`Д´)ノ



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.