Nicotto Town


すずき はなこ


「サッカー命!」です、ポン助・マクレーン。

うちには警察犬訓練学校を出た、
高学歴のジャーマンシェパードがいます。
その名を「マクレーン」通称マック、あだ名はポン助。

昨年度の西日本チャンピオン犬になるなど、
びっくりするくらい優秀なんですが、
とんでもないアホでもあります。

まず、サッカーが大好き!
寝ても覚めても「サッカー!」
ボールを追い駆けすぎて、
門扉に激突し、鼻血を出しました。
シェパードのあの長い鼻から、
タラ~っと血が出たとき・・・
可愛そうだけど、大笑いしました。
それでも、まだボールを追いかけようとします。

昨日は地元の中学生2人が遊びに来て、
サッカーしてくれたのは良いのですが、
張り切り過ぎたのか
ポン助、昨夜から下痢と嘔吐が止まりません。
2時間おきに起こされて、
外へ出すのですが、
もうお腹の中は空っぽです。
純血種は虚弱体質とは聞いていましたが、
こんなにデリケートだとは知りませんでした。
あんなにデカい図体なのにね。
(体重40キロを超え、後ろ足で立つと、アタマの位置はわたしと並びます。)

夜中の3時を過ぎてやっと落ち着いてきましたが、
今日まだ、下痢が続くようなら、お医者さんに行ってこようと思います。
今、すぐ目の届くところで寝ていますが、
足先がひくひく動くとき・・・
夢の中でサッカーしているに違いありません。
ポン助、警察犬訓練学校より、
サッカー留学できればよかったのにね。
シェパードの職業は限られているからなあ~、残念。

アバター
2015/03/25 03:24
ポン助の久々の登場ですね!
散歩の途中で雑草とか食べないのかな?
ウチの犬は犬の習性で、むかつくと草を食べて胃の中のものを吐いてます
アバター
2015/03/24 01:02
家にも犬(コーギー)がいます。
何でも拾い食いするような喰いしんぼです。
何を食べたのか気持ち悪いと、散歩の時 笹とか細い葉っぱの植物を食べて、ゲーゲーしてます。
マクレーンは葉っぱを食べるチャンスがなかったのかな?
犬はネギとかチョコレートは食べると危険な食品ですから、知らないで食べさせる事があるかもしれません。
エサの制限が必要です。
早く良くなるといいですね。
アバター
2015/03/23 23:46
ポン助くん、大きな体の割に愛されキャラですね。
みなさん癒されてますね。
アバター
2015/03/23 19:05
ポンちゃん、お大事なのですよ~

友人の家の犬様も、お祭りの時に通りがかる人に色々いただいてお腹壊しました~
ありがた迷惑ですよね~
アバター
2015/03/23 18:14
yukiさん、ありがとうございます。

どうも…原因が、分かりつつあります。
さては。
昨日、一昨日とお客さんが多かったのですが、
みんな、ポン助を手なづけようとして、
さーてーはー!
弁当やおやつを勝手にやったなー。
嘔吐物や、フンを調べたら、
うちで食べさせてないものがあるー!
土日は、ポン助に「エサをやらないでください」の名札をつけなくっちゃ!
アバター
2015/03/23 18:10
夢芽さん、こんにちは。

ポン助は、いつもこっちを見ているので、
迂闊に目を合わすと、すぐに飛んできます。
お客さんたちは、「マクレーン」が覚えられなくて、
「マクレガー」
「マクラウエル」
「マクドナルド」
どれで呼ばれても飛んできます、気が向けば。
やっぱり、ポン助です。
(ポン助のポンは、アンポンタンのポン)
アバター
2015/03/23 18:02
ポン助くん、心配ですよね。
大事にしてあげて下さい。
アバター
2015/03/23 17:55
パゴットさん、こんにちは。
割ってまでやるのは…さすがに…面倒…
あー、ごめんなさい、
言ってはならないことを言ってしまいましたー。
アバター
2015/03/23 17:24
鼻血・・・かわいそう><
常々思っていたのですが・・・
マクレーン、マック、ポン助、どの名前で呼んでも来るのですか? ^^;
アバター
2015/03/23 15:35
40kgもあると、“1錠”などの単位でいいんですね。
うちで飼っていたキャバリア(中小型犬)では、
1/2錠とか1/4錠とか割るのがめんどくさかったです。(^^;
アバター
2015/03/23 14:30
体重で何粒か決まるので、レイラは一粒だけです、
ポンちゃんなら一日二粒を一回でいいと思います。
アバター
2015/03/23 13:02
m-kenkenさん、ありがとうございます。
ビオフェルミンは、マックが赤ちゃんの時から飲んでいるのですが、
え!?一日1錠!?一個?一粒?それだけでいいんですか?!

あたし、1回6,7錠を3回やってましたー!
マックもラムネ菓子みたいにボリボリ食べています。
えー!
もしかして、ビオフェルミン中毒かなー!?
アバター
2015/03/23 11:50
あ、飲ませ方書くの忘れました!

レイラはおやつと思ってるのか、そのままポリポリ食べます、
もし食べないときは犬の薬の飲ませ方か、人間用の練餡に
包むといいですよ。
アバター
2015/03/23 11:49
人間用のですが、ビオフェルミンS錠剤は犬にあげても
大丈夫ですよ、犬のビオフェルミンもあるみたいですが、
成分は人間のものと同じで少ないのに値段は倍、理由は
あまり需要がないからだそうです。

レイラも便が少しやわからかい時に二日くらい連続であげます、
と言っても一日1錠ですが。

ビオフェルミンはケミカルな物が少なくて、副作用0らしいです。

ポン助ちゃん、お大事に。
アバター
2015/03/23 06:35
ありがとうございます。
「赤ん坊がいるお母さんは、眠れない」というのは、
こういうことなんですね。

きついわあ。
アバター
2015/03/23 06:19
おはようございます。
マクレーン君 お大事にね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.