Nicotto Town


すずき はなこ


前途降水確率70%

子を思う親の気持ちになって、
(わたしには、子供はいませんが)
鈴ちゃんの娘ちゃん①をなんとか、
好きな道で食っていかせたいと画策していますが・・・。

どうも、雲行きは怪しくなりそうです。

ダメなのかなあ。

娘ちゃんには、まだ話していませんが、
いざとなれば独立開業できるように、
大阪の幹線某駅近くに、小さなビルを一棟丸ごと買おうとしています。
当「弱小零細吹けば飛ぶよな将棋の駒悪徳不動産株式会社」を持ってしても、
社運を賭けた大きな買い物です。
日本政策金融公庫からも最大限の融資を受けるところまで話は進んでいます。
こちらの準備は、すべて整ったのですが・・・。

肝心カナメの娘ちゃん①が、
なんと今月分の家賃を延滞しているではありませんか。
いや、ほんというとちゃんと月末に支払ったことがありません。
もっというと、最初の約束は家賃6万円だったのですが、
半分に勝手に値切られて、3万円になっています。
その3万円を満足に払ったことがないのです。

これがなあ~。
今月という月は、自分の信用に関わる月なのになあ。
せめて、なんで「ちょっと遅れてすみません」が言えないんだろう。

小さなことに正直になれない人は、
大きなことではもっと不誠実です。

うちの会社の、売買担当者、税理士、国金担当者、リフォーム部門、
みんなこの娘ちゃん①の「人格査定」で合格がでるかどうか、
固唾をのんで見守っているというのに、
こんな基本的な信用欠損を平気でやってくれます。

やっぱりダメかなあ。
先月、鈴ちゃんの元奥さん(娘ちゃんのお母さん)の、
偽造契約書に加担していたことを叱られたばかりなのになあ。
どうも社会的常識と、認識に欠けるところがあります。

そして娘ちゃんの彼氏君ですが、
ブログやネット関係の記述が、すべて1,2年で放り投げられています。
ブログも読ませていただきましたが、
・・・。
(恐いですね~。わたしがチェックしているなんて知らないでしょう)
日本語文章構築力に欠如が見受けられます。
加えて表現力の乏しさ、偏った世界観・・・
これ以上言うと、致命的なダメ出しをだしそうなので、ここまで。

彼の勤務先のHPでは、押しメンは彼の次のダンサーのようです。
年齢的な限界から、事務所は若手に鞍替えしていこうとしているのが丸見えです。
娘ちゃん①と、その彼氏の前途には、
大きなプロジェクトが計画されているというのに、
この二人には、自分で道を切り開こうというような積極性がありません。
1億が目の前にぶら下がっているというのに、
この当事者は、3万円を滞納しようとするのです。
いくら娘といえども、1億円を投資する価値はありませんな。
今月、中旬がリミットですが、
それまでにこの二人は、ちゃんと挨拶に来ることができるでしょうか。

わたしは、期待して裏切られるのがとても嫌なので、
どうせダメだろうと、あきらめの境地に入って、
このプランを水に流した方がいいのではないかと考え始めています。
言葉ではない、行動がその人を現す。
どんなにきれいごとを言っても、
満足に家賃も払えないような人は、やっぱり問題です。
これが、うちの会社じゃなければ、
恐いお兄さんたちが、退去勧告に行くところです。
せめて、電話かメールで事情を説明すればいいのに。

鈴ちゃんは、がっかりしています。
何とかしてやろうと一生懸命になっているのに、
肝心の娘がこれでは、
この物件は、買うのはやめたほうが良いと言いだしています。
器ではなかったのか。
「やめた方がいいんだろうなあ」70%
「娘を助けてやるべき」30%になっています。
この計画は、娘をもっと台無しにするかもしれない。
ああ、なんてバカな娘なんだろう。
情けない。



アバター
2015/06/09 17:45
ひーちゃんさん、ありがとうございます。

今、鈴ちゃんから「このプランはやめたほうが良い」と最終判断が出ました。
家賃の督促メールに、返事もないからです。
はあ、実の娘だったら、体当たりで説教もんですがねえ、
何とも歯がゆいです。
アバター
2015/06/09 17:37
ゆき☢しまさん、ありがとうございます。

<<< 本人に野望もなにもなければ、いくら下駄を履かせても転ぶだけじゃないかな?
そうです、その通りです。
まさしく、親が下駄を無理やりはかせて、転ばせてしまうのです。
先に、お金に関する基本的な教育をし直さなければなりません。
ありがとうございます。
アバター
2015/06/09 17:33
m-kenkenさん、ありがとうございます。
考えれば考えるほど、無理な話ですね、
ありがとうございます。
考え直します。

はあ~。
今日は一日、悩んでしまいました。
アバター
2015/06/09 17:23
私も鈴ちゃんに一票!止めた方がいいと思います・・・はなこさん二人の面倒一生看られますか?
アバター
2015/06/09 15:27
心配するのは親心ですが
本人の意識が低いのに、先回りして助けてあげるのは本人のためになるのかな?
そもそもお金にルーズなのを治さないとね・・・・
自覚がないと運も縁も逃げていきます
読んでると、なんとなく不幸な体質とでもいいましょうか・・・・
残念な感じがしてなりません><
本人に野望もなにもなければ、いくら下駄を履かせても転ぶだけじゃないかな?
アバター
2015/06/09 11:33
娘さん①と彼氏さん、ちょっと周りに甘えすぎではないでしょうか?
というか多分問題あるのは彼氏さん。

何かするにはまず行動力、理想を語るだけでは何もなりません、

「こうしたい」 ならまずどうするべきか?もし順番が間違っても
行動を起こせば周りで正してくれる方が出てくるかもしれませんが
行動もしなかったらどうしようもない。

うちでは 「こうしたい」 と思ったらまずそれについて調べます、
そして経済的に大丈夫なものや、自分でどうにかできることなら
すぐ実行。

物件に関しては二人でどうにかさせるべきです、親心から
「私達が用意してあげよう」 と思うかもしれませんが、大きな
買い物や10万以上お金が飛んでいくならば自分達でやらせないと
いつまでもはなこさんがやってくれると思ってしまいます。

物件というメインだけは自分達で用意させて、備品などのちょこっと
したものをサポートしてあげればいいと思います。
アバター
2015/06/09 10:43
大喜さん、ありがとうございます。
娘ちゃん①、今年30になります。
ついつい自分の30だったときと比較してしまって、
「なんでこんなにダメなんだ!」と、考えてしまいます。
まだ、言葉にしては言っていませんが、
すでに娘ちゃんは「はなちゃんは、恐い」と感じているようです。
恐いことはない、厳しいだけなんですけど。

昨日、家賃延滞のお知らせメールを送信しましたが、
返事もありません。
これがもう、「甘え」以外のナニモノでもないんです。
はあ~。
ダメですわ。
アバター
2015/06/09 09:42
ちゃいろやさん、ありがとうございます。

<<<娘さんは助けてやるべきでしょうが
助ける方法というか方向を間違っちゃいけないとは思います。

おっしゃる通りです。
ご意見、ごもっともです。
結局は、この子をこのようにしたのは、他でもない「親」ですから。
やはり、考え直します。
ありがとうございます。
アバター
2015/06/09 09:39
泪珠さん、そのとおりです。
全然、自立なんてできていません。
家財道具から,服。靴、バッグ、米に至るまでうちから持って行きました。
今の家だって、分不相応なのは、重々承知の助なんですが・・・
う~ん、
ここまで来ると、やっぱり、わたしたちが甘やかしているんですね。
間違いありません。
アバター
2015/06/09 09:36
Mt.かめさん、そうなの、本名でブログ書いています(娘ちゃんも!)
娘ちゃんには、それは危険だからやめろって散々、鈴ちゃんが説教したんですがねえ。
だから過去ログも、好きなこと書いたままで放ってあるのが判明しました。
しかも、バリ!写真入り(動画付です)

甘いんですよ、すべてに関して。

物件は、うちの限界ギリギリですね。
良い物件ですが、わたしたちはもう和歌山にすっこんでいますので、
今更、そんな都心の収益物件を手に入れても使い道がないんです。
管理会社を入れたら、何をしている事やら分かりませんし、
損益分岐点は、月当たり53万円の家賃収入がないとアウトです(全フロア込み計算です)
生徒100人集めて、固定費がやっと計上できる計算ですから、
いや、生徒100人いる!というだけで、
浮かれあがってパーになるタイプですね。
アバター
2015/06/08 21:32
約束を守れない人
特に小さな約束を守れない人は
長く付き合うものではないと思います

もちろん、娘さんという事実はわかるのですが
三田佳子のように、マンションをあてがった息子がどうなったか?
ものを与えるのは教育でも、真の援助でもないと思います
もちろん、親の経済的援助で子供が夢をつかむということもありえます
一度、ヒザを交えて2人と鈴ちゃんとはなこさんがぶっちゃけ話し合うべきだと思います
アバター
2015/06/08 21:00
娘さんは助けてやるべきでしょうが
助ける方法というか方向を間違っちゃいけないとは思います。
そもそも会社の経営ができるんだろうか?
生徒を引き抜いてこれるんだろうか?
光熱費と固定資産税分くらいは稼げるんだろうか?

すずはなさんが経営までやるおつもりなら
ビルを買うのもいいんじゃないかとは思いますが

季節の変わり目です。体調には気をつけて。ご自愛下さい。
アバター
2015/06/08 20:51
甘えているんだと思います。
身内の会社だから。

本当の意味で自立していないんでしょうね。

はなこさんも鈴ちゃんも、お辛いでしょうが、ふんばりどころですね。
アバター
2015/06/08 20:28
うーーむ・・・(^_^;)
女の子が経済観念の欠如したカップルというのは
男のほうがしっかりしてないと、かなり厳しいですよね。
彼氏って本名でブログ書いてるんですか?もしそうなら
ガードが甘すぎるしなぁ。ネット上で本名を名乗るなんて
恐い事、私にはできないです。だからフェースブックはパス。
子どものために不動産を買うのは止めたほうがいいと思います。
ご自分のためならよい物件と思われたら、買うとよろしいと思うのですが・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.