Nicotto Town


すずき はなこ


be sold out.

親というのは、子供にとって「これは最善ではないか?」ということには、
執着があるものなのですね~。
(娘ちゃん①、実の子ではありませんが)

30にもなるのに、いまどきのヒップホップ系のダンスに夢中で、
彼氏君は40に手が届くダンスインストラクター。
「こりゃあ、二人でダンススクールでもやってもらうしかないな」と、
考えたわたしは、
「弱小零細吹けば飛ぶよな将棋の駒・悪徳不動産株式会社」(我が社)を、
総揚げにして、幹線駅近収益物件(ビル1棟)買いを画策したのですが・・・

そう、これがここまでのあらすじです。

がっくし。。。

昨日、就寝前にもう一度、物件を確認して、
夢で内覧しようと思ってPC確認したのですが・・・
売れてしまいました。。。

売れちゃった・・・・。

売れちゃった・・・と分かった途端に、
「惜しい。いい物件だったのに・・・。」となるのが人情です・・・
売れちゃったかー。
ざーんねん。

縁がなかった・・・。

やっぱりダメだったか・・・。
なんだか、全身の力が抜けてしまいました。

まあ、物件としては完璧に条件を満たしているわけではありませんでしたが、
うちで手の届く限界の優良物件だったことは確かです。

ビルを買うことは娘ちゃんには言っていませんでしたが、
娘ちゃんは来週、遊びにくるそうです。
将来展望について、詳細を聞いてから、ちょっとは説教して、
こんなプランもある・・・と、言って上げようかとも考えていただけに、
売れちゃったらどうしようもありません。
いよいよもって、そのプランはポシャるべきものだったのですねえ。

初心に戻るか。
今期年初方針に「2年は買わない」宣言したのだから、
やっぱり2年は買っちゃダメだわ。
おとなしくするか。
昨晩は、寝ていてもうなされていたのか、
夜中に鈴ちゃんに起こされました。
そうなの。
来週、娘ちゃんが来るというのに、
お説教以外の「アメ」を出してあげることができなくて、
なんとも・・・・なあ。と考えていたものですから、
夢でも、落ち込んでいたのですね。

「アメ」なあ、ないなあ。
説教することはいっぱいあるのになあ。
娘ちゃんは,どうやら、来月の家賃を待ってくれと言いにくるようです。
娘ちゃんに関しては、家賃の延滞は難しいものがあります。
「家賃が払えないんなら、実家(うち)に帰ってきなさい」というのが、
説教の主な主題です。
30にもなって、社会人で、
給料の3か月分も貯金ができないなら、
実家パラサイトをやるのが、道理というものです。
片道通勤時間2時間を覚悟して、鈴ちゃんち(うち)にくるか、
トラブルを覚悟して鈴ちゃんの元奥さんの家に行くか、
自分で考えて決めよ。というものです。

30だかんね。
わたしが、30歳のころにはもう1件目の家、買っていましたがねえ。
あーあ。
説教係か、嫌な役だなあ。




 

アバター
2015/06/13 07:25
泪珠さん、記憶力抜群ですね!

そう、大阪の御堂筋線という超幹線地下鉄駅から歩いて8分という土地付き一戸建てです。
しかも、デザイナーズブランドの建築。
ここに、敷金礼金権利金一切なしで、家具家電寝具まで新品で買わせて、家賃3万で入っています。
(どうも、彼氏もくっついているらしい)
この3万が払えないって、どーよ!という感じで怒ってます。

鈴ちゃんには内緒だけど、
金のアクセサリーや、ブランドハンドバッグ、超有名ブランドスーツ、衣類など、
100万以上の品、プレゼントしました。
わたしも、ベタ甘なバカ継母です。
アバター
2015/06/13 00:59
家賃って、確か3万でしょ?
甘すぎませんか?
それをさらに待ってくれって・・・

私だったら、「ポイ」っとしちゃいます。
つくづくはなこさんは懐が深いです。
アバター
2015/06/12 17:37
m-kenkenさん、ありがとうございます。

わたしは、正直なところ、娘ちゃんを叩き直してでも育てて、
将来は会社や、海洋レジャークラブを継いでもらいたいんです。
でも、
鈴ちゃんは、「娘たちに継がせる気はない」というんです。
廃業してもいいから、わたしたちの代で終わろうって。
実の親なのに、何とか叩き直そうって気にならないみたい・・・
アバター
2015/06/12 15:21
きまずくなるのを嫌がるのもありますが、鈴さんの中ではもう
娘さんは 「血の繋がった他人」 なのかもしれません。

「父親」 としての責任は色々感じているし、愛してはいるけど
はなこさんが思ってるよりも愛してないのかも。
アバター
2015/06/12 11:17
m-kenkenさん、両方とも間違いなく「サゲ〇ン」です。
彼氏は彼氏で、40になろうというのに実家暮らし、借金もあるそうです。
娘ちゃんは娘ちゃんで、お父さん(鈴ちゃん)から借金ばかりしています。

うちへ引き取ってもいいのですが、
都会まで通勤2時間に耐えられるか、
耐えなければ仕方がないでしょうが。

しかし、なんでわたしがこんなに心配しているんでしょうねえ。
心配?いや、怒ってるんだと思います。
怒っているのに、面と向かって怒れないから余計イライラしているんだと思います。

鈴ちゃんは、
「子供たちがどうであれ、まずは、僕たちが幸せになることを考えよう」と言っています。
このことで、わたしと鈴ちゃんの仲が気まずくなるのを嫌がっているんでしょうね。
アバター
2015/06/12 11:11
Mt.かめさん、ありがとうございます。

そっか、木の上に立って見るのが「親」。
ずいぶん高いところから、見るんですねえ。
細かいことを言うなということでしょうか。

物件は、売れちゃったし、
何を考えても仕方がないのですけどねえ。
はああ~。
アバター
2015/06/12 09:46
多分・・・多分ですけど、どちらかが 「サゲ○ン」 なのかもしれません、
とりあえず一度娘さんと1ヶ月程暮らしてみては?それでだらしなければ
娘さんか或いは両方が原因、憑き物が落ちたかのように娘さんの生活が改善
されてれば原因は彼氏。

物件はきっと売れてよかったんです、縁のないものを無理に購入しても
良い事は起きませんからね。

アメはとりあえず、美味しいご飯でも食べさせてあげればいいかと思います。

アバター
2015/06/12 09:28
滞納の話は、実は私自身が耳の痛いところでして(^_^;)
第二秘書(息子)が、やらかしたことがあるもので
ホントに親の教育のいたらなかったところと
思っております。幸い、自分で何とかした
ようなのですが、ナゼ引き落とせなかったか
聞きたい事や言いたいことは山ほどあれど静観です。
心配で胃が痛くなるような事もあるのですが、もぉ黙って
みているしかないと腹をくくっております。「木の上に立って見る」のが親という文字(笑)
アバター
2015/06/12 08:24
Mt.かめさん、おっしゃる通りです。
「言われて分かるヤツは、言わなくても分かる。」
逆もしかり、言われなきゃ分からんヤツは、言われても分からん。
わたしの持論も、そうです。

ところが、鈴ちゃん(父親)がさっぱり「叱り方」を知らないんです。
とにかく甘い‼ベタ甘!!!
で、娘たちが帰ってから、グタグタ愚痴る。
「叱り方」も、今頃、言っても仕方のないことを言う。
まずそれよりも、褒めることもできない。
褒めてから、叱れ!といつも言うのですが、
褒めることも叱ることもできなくて、「なんでわからないんだ」と愚痴ばかり言うんです。

来週、来るっていうのも、よくよく聞いてみたら、
「バイトさせてくれ」だって!
おい!それは「小遣い、くれ!」っていっとるのと同じだよ。
もう、これ聞いた途端に、
「ちょっと性根を叩き直してやる!」と、思いました。
来月分の家賃が、なぜ払えないかというと、
これもまた、ヒドイ理由で・・・
今月中旬で、3か月ほど働いたところを辞めるからなのです。
生活費もないくせに、「ちゃらい仕事場だから辞める」って、
「ちゃらい仕事場を選んで就職したのは、あんたでしょっ!」て、言いたくなります。
アバター
2015/06/12 07:43
家賃が払えないっていうのは困りますよね。
面倒見ることがプラスになるかというのも難しいところ。
お説教は実の親に任せたらいかがでしょう・・・っていうか
私自身は「いったら直るなら、いわなくても直る」という主義でして(笑)
姑からさんざん子どもたちの学業や生活態度についてご指導いただきましたが
すべて「言えばやるなら、言わなくてもやる」「言うだけ損」といってかわしてきたものですから。
本人の人生は本人が一番心配するはず。きっとお説教さえ聴けば、あとはなんとかしてくれると
思われるのは避けたほうがいいと思うのですが・・・。すみません、余計な差し出口ですよね(^_^;)
それぞれのご家庭には、それぞれの方針があるのをつい忘れていらない事をいってしまって申し訳ないです。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.