Nicotto Town


すずき はなこ


明日は我が身か!タメになる法律相談所。

昨年(平成26年)10月25日午後、魔の交差点で人身事故が発生しました。
加害者は、原付バイクで車両進入禁止区域に侵入、
ちょうど道路のバリカー錠を施錠するために車を降りていた歩行者に激突、
一か月の通院治療を余儀なくさせた。

はい、これ被害者は、わたしなんです、痛かった。
加害者は、当時60歳の男性ですが、事故以来何の連絡もなく、
保険屋さんも来ず、内容証明郵便も受け取らず、
居留守を決め、こちらの電話には一切出ない・・・という
とんでもない狼藉もの。

ゴメンナサイも言いに来ない、
治療費も払わない、フテーヤツでした。

こういう場合、フツーは警察に行って、
事故証明を取り、記載されている自賠責保険で、
被害者請求をします。
フツーはね。

被害者請求なんて、信じられないようなバカげた手続きで、
痛い思いをした被害者が、あれこれ足を運んで、
書類を書いて、お願いだから治療費を払ってよって言って、
「そうか、そうまでいうなら仕方がない、
不本意だが払ってやるか」という(若干脚色あり)手続きです。
領収書や、いろんな証拠をそろえて、こっちがお願いしなければいけません。

何をぬかす。

わたしは和歌山簡易裁判所に民事裁判を起こす方を選びました。
この加害者は、いっさいの加害責任を負わず、
治療費が欲しけりゃ、自賠で取れよという態度、
いえいえ、たとえ弁護士費用がかかろうが、時間がかかろうが、
あんたの謝罪の言葉を聞かないことには、気がすみません。
問題はお金じゃないのよ、わたしの正義が許さないのよ。

8か月かかりました~。

6月9日付で「第1回口頭弁論調書(判決)」
主文、
被告は原告に対し39万9322円及びこれに対する平成26年10月25日から支払い済みまで年5分の割合による金員を支払え。

でました!
加えて、裁判費用は加害者(相手)もち、
支払いに関しては仮執行権付。
全面勝訴です。

もうこの判決を郵便で受け取るなり、
今までの忍耐が・・・
(いえ、弁護士丸投げでほとんど忘れてましたが)
今までの忍耐が・・・
ブチブチブチ・・・と音を立てて崩れていき、
「さて、(加害者名)よ、どうして支払うの?」
聞きに行こーぜー!と、
判決文を持って、この男の家へ殴り込みに・・・
もとい、当事者同士の話し合いに向かいました。

昨日の夕方のことです!
さてさて、皆さんお立合い、
明日は我が身に降りかかるかも、
交通事故の被害者は、
なにをどーすればこんなバカ男をとっちめることができるのか!

遠くば音にも聞け,近目は寄ってブログを読め―!

殴り込みにいって来たぜー!
(もとい、当事者同士の話し合い)



   

アバター
2015/06/14 14:20
どうなったんですかぁー謝罪の言葉が聞けたんですかぁー早く教えて~(・´з`・)
アバター
2015/06/14 08:21
加害者逃げ得なんて許されて良い筈がない!
殴り込み、もとい、話し合いの顛末は??? 抑えきれないこのワクワク感 ^皿^
アバター
2015/06/13 23:33
さあ、続きが楽しみですね。
こうご期待。
アバター
2015/06/13 15:58
民事は、まあこれで良いとして
これって刑事事件はどうなってるんですか?

勉強になります
散歩行ってきます!!
アバター
2015/06/13 15:06
詳細を期待して待っています~

さあ、どう払うのでしょうね~
アバター
2015/06/13 13:26
きっと、はなこさんのことだから
ニコヤカに穏便に、かつ徹底的にぎゅうぎゅう
シメあげて、もとい支払ってもらったに違いないと
確信しております(笑)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.