Nicotto Town


すずき はなこ


お題「クリスマスに欲しいもの」

今年は、クリスマスも年越しもお正月も返上して、
「キャンプ場造成計画」趣味と実益を兼ねた土木工事に邁進します。

でも、まあ、年に一度のクリスマスですし、
土木工事が終わった後、温泉に入り、
「クリスマス特集」カラオケ大会で、鈴ちゃんと盛り上がろうと思っています。

クリスマスに欲しいもの、「その時間」かな。
疲れ果てて、もう寝るわってことにならなきゃいいなあ。

アバター
2015/12/19 11:57
こちらのクリスマスは楽しい歌を是非。
はなこさん鈴さんは『こころよき 疲れなるかな』@啄木 を地で行っていていいなあ。
アバター
2015/12/19 11:57
こちらのクリスマスは楽しい歌を是非。
はなこさん鈴さんは『こころよき 疲れなるかな』@啄木 を地で行っていていいなあ。
アバター
2015/12/18 21:47
ゆっくりグラス一杯のお酒を飲みながら
CDをかけて 二人で口ずさむという時間くらいなら 取れるかなぁ?

でもおもいっきり 鈴ちゃんとクリスマスカラオケ大会を楽しんでほしいです^^
はなこさん 風邪にきをつけてね
アバター
2015/12/18 09:25
ちゃいろやさん、おはようございます。
うん♪軽トラ、買ってくれるって~♪
でも買ってくれるのは「吹け飛び」株式会社(社長はわたし)
いいんだ~♪
誰が買ってくれたってー。
乗るのはわたしだからー。

今年のクリスマス、仕事なんですか。
え?そーいやうちも仕事です。っていうか、
うち365日、定休日無しですもん。
アバター
2015/12/17 20:49
ところで 「軽トラ」は?

今年のクリスマスはお仕事の予定
でも予約したケーキは持って帰らなきゃ
何時に帰れるかなあ・・・
アバター
2015/12/17 20:10
うさみさん、こんばんは。
そうなんです。
うち、源泉かけ流しなんです。
敷地内から「炭酸ナトリウム泉」湧いています。
ただし、冷泉なので(近畿地方は火山がないのでね)
ボイラーで再加熱しています。

もちろんお湯の出口は、ライオンの口です。
アバター
2015/12/17 20:08
Mt.かめさん、いやあ、むかしは日本酒大好き派だったんですが、
今はすっかり下戸です。

Mt.かめさんが、こちらへ遊びに来られるときは、
日本酒とワインをご用意しておきますね。
アバター
2015/12/17 20:04
泪珠さん、なんて優しいお言葉。
そうなんです、
「時間」が欲しいなあ。

朝寝坊できる時間、
朝風呂にゆっくり入れる時間、
大規模農園の土壌改革に費やす時間、
溜まった映画を見る時間、
本を読む時間・・・・

ううう、だんだん悲しくなってきた・・・
アバター
2015/12/17 19:22
温泉~^^♪
アバター
2015/12/17 15:56
ええー、はなこさんはビール派なんだー。
わたしはビールが苦手なんで残念ですが
ワインか日本酒でお願いします(違
アバター
2015/12/17 15:53
いつも頑張っているはなこさんには、きっと素敵な「時間」がプレゼントされるはず!
されなきゃダメ!!
アバター
2015/12/17 15:43
早速のお返事ありがとうございました♪
アバター
2015/12/17 15:42
Mt.かめさん、ケーキでビールは飲めないでしょう~。
ここはやっぱり、焼肉Christmasですな。
アバター
2015/12/17 15:40
アヴィさん、クリスマスまでには退院できるんでしょうか。
お大事になさってくださいね。
風邪。
アバター
2015/12/17 15:40
ひーさん、ありがとうございます。
えー、個人授業でレクチャーしてくださるんですか。
ありがとうございます。
これ、有料セミナーだったんでしょ、
ひえ~~~。
アバター
2015/12/17 15:38
大喜さん、クリスマスカラオケ大会ですから、全部クリスマスソングです。
願いを込めて「happy Christmas」(War is over)です。
アバター
2015/12/17 15:31
鈴ちゃんとカラオケ大会ですか!
十八番は何?
アバター
2015/12/17 15:27
お疲れ様です☆じっとしてて頭ばかり使うより体をいっぱい動かして汗をかいた方が健康にいいのでは・・・
タダで筋肉付くしストレス発散にもなりますねヾ(´ω`)ノ

家計管理術・・
受講料を払っての講座だったので聞き漏らすまいと真剣でしたが

収入-支出=貯蓄よりも
収入-貯蓄=支出または
収入-(固定支出+貯蓄)=生活費の方が良いという事

人生いつ何があってもおかしくない
今まであった収入が途絶えた時 例えば
病気 入院 事故 死亡 定年 なるようになるさ!はNG

いざと言う時の為に乗り越える力が必要な訳で 金 かね カネと
言いたくは無いけれど先々のリスクを考えて備えておく事

家計管理の鍵は支出にあるそうで
本当に必要な支出か?
優先順位を考慮しているか?
目的別に管理しているか?
貯金も大事な支出!   等々 

確かにその通りなのは承知しているつもりですが・・
なかなか思うように貯まりません(^^;;)でも私の中の
お金に対する意識が何か違ってきた様な気もします
今から30年先のライフイベント表というのを頂いたので早速
私の人生のシュミレーションをしてみようと思ってます♪

っていうか30年先まで生きているのかなぁ~私(´-ω-`)
アバター
2015/12/17 11:55
わたしのように、過労にはご用心w
アバター
2015/12/17 09:01
ケーキ食べましょうよー♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.