Nicotto Town


すずき はなこ


「あほスコ」近況報告。

10月の上旬に迷い犬を保護して、
保健所にやられるのも可哀そうなので、うちで預かっている白い犬がいます。

保護したときは、汚れて痩せ細り、ウンチまみれでした。
鈴ちゃんが「おまえは、使い捨てのティッシュみたいや」と言ったので、
え~っと、クリネックスでもない、ネピアでもない・・・スコッティ(ティシュ)
犬の名前は、一発でスコッティに決まったのですが、
まあ、この犬が悪い悪い。
噛むわ、吠えるわ、脱走するわ。
毛布はボロボロ、ゴミ箱はひっくり返す、すこぶる付きのワルでした。
鈴ちゃんは2度噛まれ、救急病院へ走りましたし、
事務所の中でも、ところかまわずウンチするので、
名まえはいつの間にか「あほスコ」に変わっていました。

うちには警察犬上級訓練済みのポン助・マクレーンもいるのですが、
このポン助の教育上もたいへん悪いので、
これはいよいよ、保健所いきかあと考えあぐねていましたが・・・

そんなある日、またしても「あほスコ」が脱走。
いつもなら、朝、脱走したら夜までには、
夜、脱走したら、あくる朝1番に帰ってくるのですが、
この日は,3日経っても4日経っても帰ってくることはありませんでした。
「あほスコ」と呼びながらも、あんなに可愛がったのに・・・。
やっぱり、野良犬のほうが良かったのかなあ。
それとも、交通事故にでもあってどこかで死んでるんじゃないか・・・と、
それはそれは心配して、そしてその薄情さをちょっと恨んでいました。
やっぱり、少しでも「保健所行き」を考えたのが悪かったのかなあと、
なんだか、いないなら居ないで、スコんと穴が開いたようでした。

ところが、5日目の朝、事務所のシャッターを開けると、
なんと、「あほスコ」がお座りしているではありませんか!
え?!
見慣れない高級黒革の首輪に、リード(引き綱)を付けて!
なに、これ!?
「あほスコ」、どこかで飼われてたんじゃないの?
あんた、逃げてきたの!?
そりゃあ、すぐに帰ってこれなかったはずだわ、
やっと隙を見て、脱走できたんだねえ。
なんだー。
それなら、それで飼われてりゃあ良かったのにー!

そっかーっ!やっぱり、うちが良かったのか♪

以来、あほスコは脱走しなくなりました。
何処へ行くにも、視界の中にわたしと鈴ちゃんを入れて、
振り返り、振り返り散歩を楽しんでいます。
ポン助・マクレーンも、「うるさいヤツが帰ってきたなあ」という感じですが、
2匹でじゃれ合って遊んでいます。

鈴ちゃんが「あほスコ」に訓練を付けてくれたので、
今では、「座れ」「伏せ」「待て」「とってこい」が出来るようになりました。
「あほスコ」が晴れてうちの犬になれるのは、
来年の1月8日ですが、
やっぱり、うちで飼うことになるんでしょうね。
「あほスコ」だけど、なぜか不思議に可愛らしいんです。

出来のワルい子の方が可愛いというと、
ポン助・マクレーンが可哀想ですが、
この「あほスコ」のつぶらな瞳は強力です。
ときどき油性マジックで、ぶっとい眉毛を描いてあげるんですがね。
これが、またなんとも愛嬌があるんです♪

MerryChristmas ♬

アバター
2015/12/26 20:56
出来の悪い子ほど可愛いというヤツでしょうか?
アバター
2015/12/25 15:12
ひーさん、コメントありがとうございます。

ところが・・・
言ってるしりから、またしても「あほスコ」家出しました・・・
アバター
2015/12/25 14:23
何かほのぼの心が温かくなるブログでした・・(。・ˇ_ˇ・。)
アバター
2015/12/25 08:56
パゴットさん、おはようございます。

眉毛がとてもよく似合うので、
通りがかるサイクリングの人が、大笑いして行きます。

写メも撮られているようです。
アバター
2015/12/24 23:01
そんなことがあったんですか。。
スコティもようやくそこを「自分の家」と認識していたんですね。(^^)
お帰り、スコッティ。

>油性マジックで、ぶっとい眉毛を描いて
ついでに背中に「鈴木スコッティ」と書き込んでおけば。(^m^)
・・・動物虐待で怒られてしまうか。(^^;
アバター
2015/12/24 20:36
らんなーさん、こんばんは。

そうなの、
パゴットさんが作ったゴジラ、あれが白かったら「あほスコ」瓜二つです。

眉毛も似合いますよ~♪
アバター
2015/12/24 20:34
泪珠さん、こんばんは~♪

うちは、猫可愛がりは、しないんですがねー。
眼を見て、話すようにしています。
「伏せ」を教えるのは大変でした。
「どーしても、やらない!」って頑張るんです。
鈴ちゃんが、毅然として、「伏せ!」の命令が出たときは、「伏せ」るまで頑張りました。
おかげでいまは、「伏せ!」出来るようになりました。

鈴ちゃん、エライ。
アバター
2015/12/24 20:27
ええ話や。・゚・(ノд`)・゚・。

ある程度躾ができたから、「可愛い♪」なんて拾われて
4~5日も我慢して(猫を被って)、誰かに飼われてたんでしょうかね。
だけど「やっぱりなんか違う」とでも思ったのでしょうか…

あるいは、以前の飼い主だった可能性もありますけどねぇ。(´ω`) ンー…

帰るべきは、鈴ちゃん&はなこさんちだ!って ( ̄m ̄〃) ミニゴジラめ~!(爆
アバター
2015/12/24 20:08
Mt.かめさん、ミーちゃんも辛い時期があったんですねー。
うちは、鈴ちゃんが頑張りましたよ。
叱るときと遊んであげるときを、きっちり分けました。
遊びを通して、あほスコの信頼関係を築いたようでした。

鈴ちゃん、エライ。
アバター
2015/12/24 19:55
できの悪い子ほどかわいい・・・
わかりますー。うちの猫のミーちゃんが
始めのころはそんな感じでしたもん。えさをやっても
威嚇するわ、スリスリせずに体全体でぶちあたってくるわ。
あー、これって反抗期の反応だよねー。信じたいけど裏切られるの怖い、
だから威嚇して虚勢張ってくる。ああ不憫なやつよのぉ、と気長につきあったら
いまはもぉふつーにスリスリのできる普通の猫に成り下がりました(笑)
アバター
2015/12/24 19:48
ふぃろふぃるさん、こんばんは。
Twitterかー、考えてなかったなー。
誰か、探しにきたら首輪だけお返ししようかと思っています。

いやん、ごめんなさい。
アバター
2015/12/24 19:45
可愛がってくれる人はちゃんとわかっているんですね。

はなこさん、犬様は「待て」ができれば
80%躾完了ですよ~
アバター
2015/12/24 19:38
いい話やぁ~・・
って、でもでも。
リード付けてた人が、twitterとかで探してるかも



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.