Nicotto Town


すずき はなこ


もうすぐ春ですね~♪

今日は、勇気を振り絞って病院に行ってきました(まだ言ってる)
インフルエンザでなくって、良かった~♪
でも、ちょっと気管支炎になりかかっていて、
もともと喘息もあったので、用心して薬が大量にでました。

鈴ちゃんも同じ風邪をひいていたのですが、
わたしより先行して1週間ぐらい先に発症しましたから、
今日は、もう元気になっていました。
と、言うことは、わたしもあと1週間くらいで完治しますね。
良かった、良かった~♪

鈴ちゃんは、まだ病み上がりだというのに、
今日は1日かかって、キャンプ場造成地に芝生のタネを蒔いていました。
なかなか難しいんだそうです。

そして来週の月曜日から、ウッドデッキの工事が始まります。
昆虫の森キャンプ場なので、
ウッドデッキに防虫処理の薬品を使うわけにも行かず、
ウリン材というたいへん高価な材木を使うことにしました。
このウリンと言う材木は、密度が濃くて、
水に浮かべると瞬く間に沈んでしまうんですって。
だから、シロアリも歯が立たないんだそうです。
それにムカデやナメクジなどの不快害虫も、
このウリンと言う材木は嫌がって近づかないと言います。

昨今のキャンプ場では、
ムカデが出た!ヘビが出た!はクレームに入って来るそうですので、
できるだけ快適なキャンプをして頂けるように材質にはこだわりました。
ムカデやヘビが嫌なら、野宿しなきゃいいのにね。

風邪が治ったら、
キャンプ場へのアプローチに、花壇を作らなければなりません。
「ウェルカム・フラワー」です。
あ、そうだ。
大きなクスノキの高いところに、
小鳥のための巣箱を架けようと思っていたのでした。
鳥が来なくても、リスが住むかもしれないし。
今日はね、モグラのトンネルが、漫画みたいに地面を這っていたいたんですって。
鈴ちゃんは、モグラたたき用のピコピコハンマーが欲しいそうです。

あんなこんなを想像しているうちが、
一番楽で楽しいんだと思います。

アバター
2016/02/06 21:16
え?まだ行ってなかったのですか?
私と同じで医者嫌い?

でも、インフルエンザでなくて良かったです
お大事に!!

あれこれ想像するのは楽しいですね!
アバター
2016/02/06 09:24
病院はもっと早く行ってほしかったな。ひき始めの軽い段階だとキツイお薬も飲まなくていいし、治りも早いでしょうし・・・。とはいえ、はなちゃんは忙しいですもんね。自分の体より優先させることがたくさんあるのでしょう。
が、あえて言わせて下さーい、やっぱり早い段階でお医者さんに診察受けて下さいね。

青い空、済んだ空気、紺碧の海、小鳥、花、樹、昆虫・・・。想像するだけでワクワクしますね。
完成が待ち遠しいキャンプ場ですね(^v^)
アバター
2016/02/05 21:41
医者に行ったのは、いいけれど
明日からまた寒くなるそうな。
お忙しい週末かもしれないけれど、無理せず暖かくして霍乱しててくださいな。

モグラ、田舎では捕まえるとお金もらえたらしいけど、今はどうなのかな。
ムカデや蛇は野鳥のエサだ! って言い張るキャンプ場でもいいけどね。
アバター
2016/02/05 19:06
無害な蛇なら平気です。
うちのみーちゃんがいたら蛇もネズミも
とってきますよ。あ、ちなみにみーちゃんの
最初の獲物はでっかいモグラでした。モグラもとります。
大変有能なハンターです(笑)
アバター
2016/02/05 18:03
モグラが居るって事は肥沃な土壌なんでしょうね(*^ー゚)b あれこれ育ちそうな印象です。
鈴ちゃんピコピコハンマーで何する気?… (真面目に聞くな!と… (* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!

喘息持ちでしたら、菌に敏感に反応した可能性がありますね… 大事ではなくて良かった( ´ω`)~3
「ワンコの抗生物質」には冷や汗が(; ̄ー ̄A … (爆
アバター
2016/02/05 17:12
キャンプですか…私はやったことがないのでよく分かりませんが、大変な作業もあるけれどとても楽しそうですね!

いつも訪問ありがとうございます。お礼のステキとお水です!

お体に気をつけてがんばってください!

アバター
2016/02/05 17:09
病院いけて良かったです。
気管支炎はほおっておくと大変なことになるので
お薬を飲んで、お大事にしてくださいね。

へぇ、ウリン知りませんでした。
そんな理想的な木があるんですね!

ムカデ、ヘビとかクレームするくらいなら、
いかなきゃいいのに。
ムカデもヘビも嫌いですけど、
近所のヘビは人間をみるとスルスルと逃げていくことが多いです。
毒性のあるヘビは知りませんけど。

花壇ですか。
西洋の草花は繁殖力が強いので
生態系を崩さないように気をつけてくださいね。

巣箱をつけるのは良い案ですね!

モグラはミミズを食べるので
土が豊かな証拠なんですよ。
害がないのでほっておいても大丈夫です。

でも、夢が膨らんでく瞬間って楽しいですよね~
アバター
2016/02/05 17:04
モグラ対策、、大変ですね。(^^;
親父が管理していた模型飛行機の飛行場にもモグラが出没していて
滑走路をボコボコにしてくれていました。
何回潰してもしばらくするとおっさんの手の甲に浮き出た血管のように
ボコボコにしてくれます。
筒状の良いトラップがあるそうなので検索して調べて
買うか、作って仕掛けようか、と提案しましたが
飛ばす前に踏み固めればよいので本格的に退治するまでではなく
我慢して共存してました。(^^ゞ



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.