Nicotto Town


すずき はなこ


お題「特別な日、記念日」

我が「弱小零細吹けば飛ぶよな将棋の駒・悪徳不動産株式会社」は、4月1日で、
わたしと鈴ちゃんの結婚記念日も4月1日です。

「会社をつくった」も「結婚した」というのも、
どうせ誰も信じてくれなさそうなので、
皆様のご期待に沿って、エイプリルフールにいたしました。

ふん。

アバター
2016/03/11 23:39
トマトの種、送りました~

Stiped Germanはフルーティーな味で、Cherkee Purpleはけっこう甘いです~
個人輸入したものなので、安かったです~

けっこう大きく育つので、ベランダ・ガーデナーには難しいし可哀想なんです。
強い品種なので(原種に近いらしいです)畑ならトマトも喜ぶと思います~
本当につまらないものなのですが~
アバター
2016/03/11 17:19
泪珠さん、ありがとうございます。
今年のトマトに、間に合うかもー!
大事に育てます―♪
アバター
2016/03/11 17:18
大喜さん、ありがとうございます。
嘘みたいな日でしょ。
友人たちは、結婚報告を誰も信じませんでしたよ。
一斉送信メールで「結婚しました」ってだしたんですけど、
「はいはい」って返事だけ。
ねー、ひどいもんです。
アバター
2016/03/11 17:16
Mt,かめさん、オオベンケイソウ(園芸種)なら、育つかもしれません。
ありがとうございます。

大事に育てます。
アバター
2016/03/11 16:40
Stiped Germanっていうのと
http://natural-harvest.ocnk.net/product/702

Cherkee Purpleっていうトマトの種があるんですよ~
http://natural-harvest.ocnk.net/product/905

送りますね~
アバター
2016/03/11 15:07
なんと!オメデトウございます!!
って4月1日はもう少し先ですね!
(笑)
忘れられない日ですね
アバター
2016/03/11 09:07
わかりましたー。
上手く持っていけるか
そこが不安ですけどカモミールとラベンダー
シロバナタンポポ、強そうなのを選びましょうか(笑)
ベンケイソウは園芸品種のオオベンケイソウだと思います。
葉っぱでも挿して置けば根が出る多肉なやつだけど
今は根っこしかないかな(^_^;)
アバター
2016/03/11 06:35
泪珠さん、おはようございます。
トマトは実生は難しいけど、
大規模家庭菜園の畑のほうでやってみたいです。
お願いしまーす♬
アバター
2016/03/11 06:33
Mt.かめさん、カモミール!
それと、ラベンダー!
シロバナタンポポって、どんなかな?
エゾタンポポは、こっちは温暖だからダメかも~。
ベンケイソウもあるんですか。
あれは高山植物だから、ダメだと思うんですが、
花言葉は「永遠の命」です、
クリスチャンにとっては、心の糧ですね。

おまかせセットで、ぜひ、お願いしまーす。
アバター
2016/03/11 01:21
はなこさん、トマトの種いる?
ちょっと珍しいトマトの種があるんですが、うちベランダが狭くって~
アバター
2016/03/10 22:23
ええー、うちの庭のってそんなにたいしたものは
ないですよ。どこでも手に入りそうなラベンダーやカモミール
はびこってこまるドクダミ、うーーん、シロバナタンポポはそちらでは
珍しくないでしょうし、エゾタンポポはそっちでは上手く根付くかなあ・・・。
あとは耐寒力のきわめて高いベンケイソウとかキリンソウ。
野草化した朝顔やマルバルコウの種ならあるけど・・・
ああ、スイセンノウなんかはどうでしょうね。
これも耐寒力の強い奴です(笑)
アバター
2016/03/10 20:28
Mt.かめさん、なにをおっしゃいます。
どうぞ、手ぶらでおいでください!…と、言いたいところですが、
あのねー!
Mt.かめさんの庭に咲いている草花のタネか、苗がいい!
うちのキャンプ場にも、同じ花や草が咲きますように!
どうぞ、お手持ちの草花をお分けください。
お願いいたします。

あー、こんなわがまま言っていいでしょうか。
アバター
2016/03/10 20:12
おやまあ(笑)
ああ、それではお祝いも持っていかねば・・・。
うーーん、何にしましょうかねー♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.