Nicotto Town


すずき はなこ


暑さで、アタマ茹だりました。

ここのところ、時間があると経済ニュースばかり読み漁っているのですが、
ひところやたらと目についた「生涯年収5億円!」だの、
「ネットワークビジネスで稼ぐ」というような読み物が、
格段に減ってきたように思います。
もうそろそろ、読んでる人も「騙されないぞ」というところまで来たのでしょうか。

ところが打って変わって、
そういう「高め」狙いより、
「年収200万で幸せに暮らす考え方」という方向にむいているような気がします。
逆張りですかね、
思いっきり逆ですね。
かつては5億・・・が、(年収)200万で辛抱しようと。
中道はないのでしょうか。

年収200万コースだと、
レジャー・娯楽への考え方を変えなければなりません。
出銭ランド(ディズニーランド)には、そうそう行っていられません。
外食だって、庶民大衆派よりの飲食店になるでしょう。
消費者の方向転換は、まだ楽でしょうが、
経営者たちは、一斉に時代の流れが変わるので大変です。
それでなくても、日本人の「ブーム」に翻弄されるのに、
旗を振る経営側は、それはそれはタイヘンな事でしょう。

今年に入って、わたしの住んでいる県では、
レストラン、小売業、カラオケ喫茶などの廃業が相次いでいます。
あ、マッサージ屋さんも潰れていたなあ。

平均的サラリーマン世帯の62%が、
「生活が苦しい」と感じているそうです。
家計の比率で言うと、
住居費が高いのは、今までと同じですが、
ほぼ、それと同じくらいの出費で携帯電話代が占めていました。
コレッは、ちょっと、どうかと思う。
わたしの知る限り、電話代がかさむのは、人生に問題のあるときです。

よく考えないと、
そう遠くない将来、お先真っ暗かもしれません。
そうなると人身が乱れ、治安が悪くなります。
モンスターカスタマー、ペアレントが横行しだします。
ああ、なんかいい方向へ向く材料が無いもんでしょうか。

わたしの趣味の「妄想時間」でした。
(大暑の中、たらたらと試行錯誤)

アバター
2016/07/23 18:59
何よりも何よりも『本屋が潰れる』くらい、恐ろしいことは無いのです…
車で1時間もかかる本屋(大型)に行くのは楽しいけど、
ガス代、いずれは体力が。
アバター
2016/07/23 01:18
我が家で一番支出が少ないのは電話代です~
病院の予約でしか使いませんもの~
固定電話はネットのためみたいなものです~
アバター
2016/07/22 20:25
年収200万ってのは
これから大量に出現する団塊世代の年金生活者を想定したものでしょうかね?

需要っていうか顧客に合わせるのは当然なのかなあ。
アバター
2016/07/22 17:06
こちら、涼しいです。
小雨模様です。
アバター
2016/07/22 16:40
軽く倒れそうなぐらい暑いですねぇ~(;´Д`A 暑中お見舞い申し上げます<(_ _)>

まず「消費税完全撤廃」 さもなくば 「官邸と永田町と霞ヶ関にメテオ衝突」

次に… 次に… ⊂(_ _⊂⌒⊃.。o○  あぅ…回りません…
アバター
2016/07/22 16:14
ポケモンGOの配信が始まりましたので
ここしばらくはケータイ使用が増えるかもしれませんね(笑)
わたしは自分が望むことが叶うと信じる能天気野郎なものですから
できるだけ素晴らしい未来の可能性を思い描くようにしています。そうすれば
きっと、そう言う世の中がきっと来るのでは。「できるか、できないか、どちらにしても自分が
望んだようになる」という名言もあることですし♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.