Nicotto Town


すずき はなこ


憎まれっこで世にはばかるのか、美人薄命か?

先月7月の26日に、
当「会員制海洋レジャークラブ」の敷地内で保護したトンビのトンちゃん、
本日、退院し事務所に帰ってまいりました。
退院したと言っても、橈骨と尺骨の複雑骨折ですので、
全然、飛ぶことはできませんし、翼を動かすこともできません。
絶対安静状態で、あと2週間は様子を見なければなりません。

その間、大きな鳥小屋には、移してはいけないのですって。
とにかく、動かさないように、小さなケージに押し込んで、
じーっとさせているだけのことです。

あとは、自主的にはゴハンを食べてはくれないので、
鈴ちゃんと二人がかりで、押さえつけて、
フォアグラを作る要領で口にエサを押し込んでいきます。

うふふ♪
野生動物救護指定の動物病院の先生は、
ちょっとトンちゃんに、情が移ったようで、
「だいぶ、慣れてくれた~♪」と嬉しそうでした。
牛肉だったら、無理やり食べさせなくても、
自分からせっせと食べるそうで、だけど、それが可愛いからと言って、
牛肉ばかりやってはいけないと言っていました。
(そんなに牛肉ばかり、やれますかいな)

本来、野生動物の飼育は法律で禁じられていますが、
稀に、このようにケガをして野生に帰れない動物は、
飼育することが許されているのだそうです。
トンちゃんは、出来るだけ野生に帰す方向で治療しますが、
万が一、いや、7割がた野生には戻れないこともあるので、
そうなったら、野生動物とはどういうものか、
この機会に、野生動物とのかかわり方を知ってくださいとのことでした。

病院から家に帰るまでの車の振動がこたえたのでしょうか、
今はちょっとぐったりしています。

明日からは「海洋レジャークラブ」のお客さんに、
新鮮なアジや、イワシを貰おうね~♪
みんなに「小さな魚を釣ったら、持って帰って来て~」と、お願いしなくっちゃ。
トンビを飼うなんて、めったにできることではないそうです。
あんなに大ケガしたら、野生ではさっさと死んでしまうのでしょうが、
トンちゃんには「野生界からの親善大使」になってもらって、
人間との関わりを深めて長生きしてもらいたいです。

あ、そうそう。
トンビの寿命って、20年くらいあるそうです。
えー?それってタイヘンじゃないですか、
がんばって、長生きしなくっちゃ!
いやあ、わたしの方の健康管理、
こっちの寿命が、残り少ないんじゃないの???

トンちゃん、一緒にがんばんべえよ。

アバター
2016/08/05 09:14
ひーさん、おはようございます。

トンちゃん、無事に退院しました。
元気です、元気!
飛べるかどうかは、分かりませんが、
もう、わたしたちの家族の一員になりました。

今朝は、ポン助マクレーンのドッグフードを食べさせましたよ。
アバター
2016/08/05 09:11
まぎまぎちゃん、おはようございます。

今朝から、トンちゃんは「海洋レジャークラブ」にいますが、
他のトンビの声を聴いて、仲間意識が戻ったのかバタバタ暴れています。
トンビの影を見ると、自分も羽ばたいて飛ぼうとしているかのようです。
野生動物のこの生命力、すごいなあ。

やっぱり、助けられる命は、どうあっても、助けてあげていいんだと思いました。
わたしたち人間は、牛や豚も食べるし、サカナだってバクバク食べます。
でも、野生だからケガしたらどうせ死ぬなんて、思わずに、
生きようとしている命は、助けられるんなら、助けてあげていいんだと感じました。
子供たちの昆虫標本制作でだって、どんどん殺戮もするけど、
確たる理由もなしに、こうして生きようとする命も助けることがある。

深くは考えてないけど、
トンちゃんは生きたいみたいだし、わたしと鈴ちゃんは、トンちゃんを助けたい。
ただ、それだけ。

えへへ♪
難しいことは、分かりませんです~。
アバター
2016/08/05 08:56
らんなーさん、おはようございます。

やっぱりお肉だと、自分から食べに来ました!驚いた!
今日のうちの朝ごはんは「豚しゃぶサラダ」だったんですが、
鈴ちゃん、お肉を食べないで隠してんの!
それで、トンちゃんにお肉を上げようと企んでいたようです。
わたしも、トンちゃんのお肉は、すでに取り置いていたので、
トンちゃん、わたしたち両方から、お肉をせしめてるんですよ。

文字通り「トンちゃん(豚)」になるかも~。
アバター
2016/08/05 08:52
パゴットさん、おはようございます。

トンちゃん、オスかメスかさっぱり分かりません。
ものすごい美人だから、メスかも知れませんけど。
可愛いですよ~。

今日、小型ボートを出向させたお客様に、
「トンちゃんのエサ(イワシかコアジ)釣って来てね~♪ってお願いしておきました。
小魚だったら、エサに不自由はしないんですけどね。
アバター
2016/08/05 08:50
泪珠さん、可愛い「小袋」ありがとうございました。
手づくりですね~♪
鈴ちゃんの非常用飴玉入れにさせていただきます。
大切に使いますね、ありがとうございました。
アバター
2016/08/05 08:48
レン姫様、おはようございます。

わたしが化石採集によく通った福井県では、コンビニで弁当を買うと、店をでしなにトンビに襲われます。
コンビ二のビニール袋に、弁当やサンドイッチが入っているのを知っているのです。
そのコンビニでは、店先に「コンビニ強盗に注意!」とポスターが貼ってありました。

トンちゃん達だって、人間を襲うのは怖いでしょうに。
かれらも生きるのに必死です。
アバター
2016/08/05 06:20
無事退院良かった良かった♪
助けたかいがありましたね(・´ω`・)
アバター
2016/08/04 22:36
とんちゃん
また風を切って飛べるといいのに。
新鮮な魚、ちくわ、牛肉(!!)を食べて栄養つけて・・・贅沢やなぁ・・・。
またいそがしいことになりましたね。
はなちゃんの勢いはまだまだ衰え知らずー!!
アバター
2016/08/04 21:00
牛肉なら自分で食べるとは!Σ(´д`ノ)ノ  
先生の嬉しい気持ちが伝わってきます。(゜-゜*)(。。*)ウンウン

「野生動物との関り方」 これを追求し始めると大論争になりそうな気がします。
答えを既に用意してあるなんてのは論外で、(某組織の訓戒みたいなね)
答えなんて人間都合の自己満足みたいなものですから。
むしろ、見つからないのがフェアな認識ではないかと感じます。

心を開いてくれると良いですね~ (-m-)”
「美人、世に憚る」でも良いではありませんか… 既にアイドルの素質十分(*^ー゚)b
アバター
2016/08/04 20:50
アジやイワシ・・魚?
トンビも魚を・・・あっ、そういえば
こっちのトンビは川で弱っていた魚とかも獲ってた気がする。。(’’)
そうか、魚もたべるのか。。(^^)
ところで、、
トンちゃんの雌雄は、わかったのでしょうか?

アバター
2016/08/04 20:38
うんうん。
はなこさんはあと100年生きなきゃね~
アバター
2016/08/04 20:35
う~ん、トンビって雑食のイメージがありますが、
肉や魚も食べますよね。
ちくわが好物・・・なんか意外。

トンビって20年も寿命あるんですか!?
そっちのがびっくりです。
世話、頑張って下さいね
アバター
2016/08/04 20:27
Mt.かめさん、先生はあっさりと「わからん」って言ってました。
でもくちばしの感じからすると、まだ若い成長です。

トンちゃんね~、きっと「ちくわ」は、好きだと思うの。
うちの近辺を飛んでいるトンビは、みんな「ちくわ」狙いだものー。
アバター
2016/08/04 20:23
トンちゃんの実年齢は何歳なんでしょうねー。
2.3歳くらい?



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.