Nicotto Town


すずき はなこ


バトル・オブ・バカヤマ

気温が38度あるって?
ここは灼熱地獄と化しています。

はい、
所領通行禁止区域の徹底について、
和歌山県道路管理課と10年近いバトルを繰り広げております。
「営造物の設置・管理の瑕疵にかかる賠償責任」について、
国賠(国家賠償請求)も辞さない構えで、戦っています。
幅員6メートルを塞ぐ大門が設置され、
「車両通行禁止」が布かれたのが平成18年、
以来、一度たりとも「車両」が通行禁止になったことはありません。
何故でしょう?
バカみたいにデカい大門の脇に、わざわざ拵えた隙間が1mあるからです。
「車両通行禁止?知るかーっ!」と言って暴走バイクが突き抜けていきます。
当然交通事故が起こります。
わたし、3回轢かれましたの。
3回目は、轢き逃げです。
なぜ、わざわざ「バイク、お通りください」の隙間を作るのか?
この問題に関して、堂々巡りの大舌戦が繰り広げられているのです。

この暑いのに。

県の道路管理課はクーラー効いているでしょうけど、
うち、天然温風なのよねえ。
疲れてるし、役所問答は大嫌いだし、
キゲンは悪いし,鬱陶しいし、お腹は減ってるし、
ブラックはなちゃん、最強の状態で地獄の閻魔となっております。

県レベルではラチがあかないので、
今日は、総務省行政相談課から迫撃砲を浴びせました。
怒りまくっておるのでございます。

どこかのスイッチが入ったようです。
課長以下、担当部署、
「只今,席を外しております。」だとう?
そうか、じゃ、今度は国交省経由で行こうか。
カードは、いくらでもあるんです。

バカ山県建設部道路管理課、
今日は、大空襲を覚悟しなさい。

アバター
2016/08/09 23:47
国交省,アホだから、いくら攻撃したってOKよ
アバター
2016/08/09 21:02
あーあーもう、導火線の火消えへんで・・・。
席を外すっていつまでやの?戻ってきたら折り返し電話いたします。が言えないのかい?
電話口のひとの名前を聞いておくといいですよ。ちゃんと伝言する気になるからさぁ。
「お宅様のお名前を頂戴できますか?」結構背筋のびるみたい。ふふん。
アバター
2016/08/09 16:56
はなこさんの夏は暑い(^_^;)
アバター
2016/08/09 14:43
行け行け!
GoGo!
はなこさん、ふぁいとぉ~!!



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.