Nicotto Town


すずき はなこ


たえちゃんプラン!

環境省・近畿地方環境事務所から、
お役人様お二人が、いらっしゃいました。
いろいろご質問させていただき、たいへん参考になりました。

大きな地図もご持参いただいていましたので、
国立公園の「特別区域」ということもよく分かりました。

「特別地域」に指定されると、
何の建築物も建てられないというわけではなく、
地域の環境にあった経済活動の下、
国立公園活動を普及できるホテルや、サ高住は、
建築基準は厳しくなりますが、建設はできるとのこと。
反対に、太陽光発電などのソーラーパネルは、
景観を損ねると言う理由で、許可申請は下りないということでした。

隣地の測量に関しても、
道路に放置された伐採樹木など、
注意する必要があると言うことで、写真を撮っていかれました。
大がかりな測量跡も、これだけやって、
申請が出ていないということを不審がっておられました。
(そうなの、建築申請が出ていないんですって!)
環境省から、直接、土地所有者に聞くそうです。
「何で、樹木を切ったのか」って。

それと同時に、
わたくしどもNPO法人の活動にも関心を持ってくださり、
「環境省の仕事はしないのですか?」と聞かれました。
そんなの、あるんですか。
そりゃ、知りませんでした。
まあ、今は、もう県の行事で手いっぱいですので、
お国に滅私奉公する気はありません。
ごめんなさい。

IR法案(カジノ誘致)の件も、
うちから、若干離れているということで、
まあまあ「星が見えにくくなる」程度の被害で済むでしょう。
それ以上の贅沢は言えません。
「会員制海洋レジャークラブ」の正規会員様も、
とうとう250を超え、
年度末の3月の終わりには、
この分だと300名様まで伸びるでしょう。

来年は、いよいよ「一歩前へ!」出る年です。
マーケティングをもっと綿密に練って、
平日の集客力アップにつなげます。
まず、そのためには、平日会員の新規募集です。
ソロ・キャンプの誘致、
このソロ・キャンパーを、ぜひ平日に集めたいものです。

たえちゃんの案では、
「平日に、ソロ・キャンパーの有名ブロガーを無料招待する」
面白いですね、
SNSを駆使して、口コミから攻勢をかけると言う作戦です。
ソロ・キャンパーは、冬キャンプも好きですしね。
さっそく、ご招待するブロガーのピックアップをはじめなければ・・・。

どうせなら、わたし達が会ってみたいブロガーが良いしなあ♪
だ・れ・に・し・よ・う・か・な?(^^♪
か・み・さ・ま・の・い・う・と・お・り!





アバター
2016/12/22 12:00
〉ソロ・キャンパーの有名ブロガーを無料招待する
メリット・デメリットが半々かなぁ。。(^^;
アバター
2016/12/21 22:09
すごいあなあ・・・道がどんどん広がっていくんですね
はなこさんや鈴ちゃんの人徳のさせるわざでしょうね
アバター
2016/12/21 19:00
よかったですねー。
直接色々聞けるって得るものが多いですよね♪
アバター
2016/12/21 18:55
お国の仕事はしなくても、仕事は増えてる・・・w

サ高住OKなようで、良かったです
アバター
2016/12/21 18:52
たえちゃん、ナイス!d(≧▽≦)

ああー!私が近かったら、会員になりたいーーー
でもボート出さないし、釣りしないしーーー



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.