Nicotto Town


すずき はなこ


流れに任せることにしました。

フンフンフン~♫(ゴキゲン・モード)

うちの新しいパートさん、
美人で気立ての良いママちゃんですが、
「ここを継ぐ気はないか!」と単刀直入に言ってみました。

このママちゃんの働きなら、任せられると思いました。
ママちゃん(もう、これが呼び名です)
陰ひなたなく、本当によく気が利いて、働いてくれるので、
そこいらヘンの、ぐうたら男よりよっぽど頼りになります。

ご夫婦ですから、
もちろんパパも、おまけでついてきます。

もともと鈴ちゃんの娘ちゃん夫婦(6月入籍予定)が、
跡を継いだとしても、
ここまでの仕事はしないし、
給料は、もっとくれというに決まっています。

じゃ、条件は同じです。
同じ条件なら、ママちゃんの勝ちです。
正社員昇格の上、幹部候補生でしょう。
パパちゃんは、アルバイト扱いかな。
(たぶん、釣りばかりしてるから)

すぐに!というわけじゃなくってね、
将来的に、「やってみる気はありますか」ということです。

なんで、こんな話になったのかというと、
今日、鈴ちゃんの入院に関して、
詳しい説明と術後の生活について話がありました。
包み隠さずいうと、希望的観測はあまりありません。
鈴ちゃんも、ショックでした。

わたしと鈴ちゃん、
今は、わたしたちの時間を大切にしなければなりません。
それには、まず、本気で後継者を育成しなければならないでしょう。

いよいよ来週、手術です。
切羽詰まってまいりました。
わたしも、ずっと病院に行ったっきりになるでしょう。
任せられる人が、必要なのです。

ママちゃんに、尋ねてみました。
「ここ、好きになれる?」
この場所に、愛情を感じてもらえると、
おのずとやるべき仕事が見えてきます。
この場所を、愛してもらえるか?と聞いてみました。

ママちゃんは、しばらく考えてから
「あ、そうか!
好きなところだと、もっとこうしよう!とか、
ああしようとか、分かりますね!」といって嬉しそうに笑っていました。

その表情が、答えです。

働き者のママちゃんと、
のんび~り太公望のパパちゃん、
いいコンビで、仕事がはかどると思われます。

すぐに!でなくていいです。
どうぞ、少し先の未来に、
そういう計画も、入れておいてくださいね♪

そうかー。
本田宗一郎は、身内に会社を継がせないんだ~♫
会社組織なんだものねえ。
考えれば、うちだって株式会社だし。
ありうるなあ。

ママちゃんが来て、そろそろ1か月が経ちますが・・・
ほんとに、前の人とは大違いです。
なんで、ここまで違うのか・・・
「愛情」なんて、かけらもなかったのですよ。
自己中で遊んで暮らせると思ってた人だから。

それを見極められなかった、わたしが一番バカでしたけどね。




アバター
2017/03/03 09:31
Mt.かめさん、いろいろなアドバイス、いつもありがとうございます。

わたしたちにとって、売却は一番つまらない選択肢です。
お金は、もういいんです。
こんなに面白いところを、ほかの形に変えてしまうのはもったいない。
それなら、この形を維持してくれるところ(少なくとも私たちが、死ぬまでは)
に、格安で委譲します。
それか、ナショナルトラストしか、ないでしょうね。
アバター
2017/03/03 08:37
なるほどー、売却。
そういうのもアリですよね。
本田宗一郎は社名を「ホンダ」にしたことすら
後悔していたらしいです。彼のそういうところ、すごくいいとおもうんですよねー。
もちろん技術者としても好きなんですけど(笑)
アバター
2017/03/03 08:22
大喜さん、おはようございます。
「最後の砦」、覚えていてくださいましたか!
嬉しい♪

わたし、思ったんです。
いえ、先輩の会社経営者の相談役に教えていただきました。
「会社の将来の選択肢は、売却、整理もまだある」と。
会社を続かせることが、使命ではなかったのです。
売却することもできるんです。

なんとでもなります。


アバター
2017/03/03 08:17
ふぃろふぃるさん、ありがとうございます。

ええ♫
ママちゃんには、ママちゃんの夢があって、
「看護師資格」を取りたいんですって。
看護師になるのが、夢なんだそうです。

だから、わたし、ママちゃんお夢も応援しつつ。
わたしもママちゃんに、応援してもらうという方向です。

そして、会社は、会社の流れに任せて、
わたしの夢の実現に向けて、舵を取ろうと思います。
ここで、働きたいって言ってくださる方が、
きっといらっしゃると思います。

その方と、わたしたちの出会いの時間が合う時まで、
無理せず、流れに任せようと思いました。
アバター
2017/03/03 05:39
ただただ、祈るばかりです
私が以前落ち込んでたとき
最後の砦として誘ってくれたこと忘れません
あれから鈴ちゃんのことがあって、Pさんのことがあって
新しい今の夫婦さんがいて
刻々と変わる
鈴ちゃんが良くなりますように!ニコタを通jて祈るばかりです
アバター
2017/03/02 23:15
でも、「使われる側」と、「使う側」って、違いますよね
私の場合は、使われる側の方が向いてて、使う側は向いてないと思いました
「仕事は人に任せられてこそ一人前」と言いますが、任せられないんですよ、やりたいんですよ・・・

ママちゃんは、どっちかの、見極めが重要かと思います
見極めは、本人が一番わかると思う



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.