Nicotto Town


すずき はなこ


ゴミ捨てて、自分の心も捨てている。

今日も、艇庫の裏の掃除でした。
力仕事は主に、ヤマピーが担当してくれて、
わたしは、廃材や可燃物の処分(どんど炊き)でした。

「極楽」ブログにも書いていますが、
なんで、自分さえよければいいという考えで、
家庭の不用品まで、わざわざ持ち込んでくるんでしょう。
悲しくなります。

今日、仕事の合間を縫って、
鈴ちゃんと大きなスーパーへ行ったのですが、
そこのゴミ箱にも、どー見ても家庭ゴミ、生ごみが詰め込まれていました。
わざわざ生ごみを、持ってくるんですねえ。
そんなに自分の家だけは、綺麗にしたいんでしょうか。
その人の心の中が、
どれだけ自己中心的に汚れているか、容易に理解できます。

フロアを掃除する清掃係の人だって、
こんなことされて、気分がいいわけないでしょう。

「会員制海洋レジャークラブ」の敷地内の不法投棄ゴミを処分するのに、
毎年8立米のバッカンを借ります。
産業廃棄物として処分してもらうのですが、
毎年のこととはいえ、
その費用は、わたくしと鈴ちゃんの給料を合わせた分を軽く越します。
それでいつも、わたしたちはボーナスが支給されません。

ゴミの回収をやって、
挙句の果てに、ボーナスカットです。

これから、少しづつ、
会員の皆様にも、ご理解いただこうと思います。
「馬鹿臭い」仕事と言われるのは、ショックなことですが、
会員の皆さんにも、
わたしたちが「馬鹿臭い仕事をしている」と言われたことを、
分かっていただこうと思いました。

ゴミを簡単に捨てるのは、概ね、年配の方です。
残念なことですが、クソジジイ年代は、
立小便も、不法投棄も、「たいしたことやない」と本気で思っています。
いまさら、ここから教育し直すのは至難の業で、
そんな賽の河原で磯を積むような作業はしたくありません。

それだったら「馬鹿臭い仕事」と言われても、
ゴミを拾って、ボーナスカットに甘んじます。

でも、いつかね、
今の若い人たちから、
そーゆー自己中な行動を慎もうとする雰囲気が醸し出されると信じています。
歳よりは(フツー)先に死んでいくから、
もう少し我慢します。

だけど、次に不法投棄している現場を見つけたら、
艇庫もろとも退会処分にしてやります。

今日のスーパーのゴミを見て、
「ああ、この問題は、うちだけじゃないんだな」と思いました。
少しだけ、ほんの少しだけ、なんか・・・
「じゃ、わたしも我慢しよう」と思えたんです。

自己中の側になるより、
その後始末で苦労して「馬鹿臭い仕事」と言われているほうが、
まだ、マシでしょ。
うん、人を癒す言葉もあれば、
傷つける言葉もあるんですねえ。

わたしも気を付けよう。

アバター
2017/12/07 19:34
不法投棄してるところは、わが子や孫に見せられない姿だと思います。
「監視カメラ撮影中」では防げませんかねぇ。(-_-)
アバター
2017/12/07 15:32
ゴミ問題・・・私が働いてるコンビニはゴミ箱を中に設置しています、
それは、外だとなぜか皆行儀悪く捨てていくからです、ゴミ箱が見えているのに
そばに置くだけとか。
コンビニでトイレを借りればいいのに、間に合わなかったのか糞尿を袋に入れて
捨てて行ったり・・・

で、なぜか屋内にゴミ箱があると、皆さん行儀のいい捨て方になるんですよね。。。
アバター
2017/12/07 00:47
これはほぼ事件で犯罪なのですが、以前埼玉のターミナル駅のコンコースでの出来事。
私とママが歩いてました。その目の前に火のついたままの煙草を投げ捨てたアンチャンが
いました。
ママはそれを拾うとアンチャンに「ここは建物の中よ。ちゃんと捨てなさい」と差し出し
ました。アンチャンはシカトで立ち去ろうとしたところをママは肩を掴んで振り返らせ、
ジャケットの胸ポケットへその煙草を押し込んだのです。
で、私の肩を押して「行くよ」と言って立ち去りました。後ろから「あーっ」というどこか
悲しそうな声だけが私たちを追いかけて来ました。
振り返らなかったので、あとのことは分かりません。
アバター
2017/12/06 22:55
ウチの職場は『ごみは持って帰ってネ』という所です。トイレにお掃除さん用のごみ箱があります。

学生をメインとする団体が、みんなそこに詰め込んでいきます。
中身付き紙オムツを捨てていく人もいます。

自分家にそんなんされたらどう思うか、考えい!
と思いましたが、彼奴等そういう脳みそ無いデスね…

アバター
2017/12/06 21:18
どこかで、不法投棄の多い道端に小さな鳥居を並べたら、ゴミ捨てが無くなったと、TVでやってたような・・・?
日本人は、生身の人間より、罰が当たるほうが怖いのかもw

世も末・・・って感じの出来事が増えているような気がします・・・
アバター
2017/12/06 21:16
「高齢者」の生きてきた時代は
ゴミはほっときゃなくなるものも多かったですからねー。
こちらのジジババも平気で「橋の上から投げてきた」という奴がいます。
山の中にも壊れた家電がゴロゴロしている場所があって、景観が台無し。まあ
ジジババたちは景観なんかどうでもいいんでしょうけどね・・・(ふぅ
アバター
2017/12/06 21:08
天使ですな、その気分 源の人に還流出来たらいいね  (ノ-o-)ノ"⌒ ┫:・’.::・
アバター
2017/12/06 20:48
今日もおつかれさまでした…
コンビニのゴミ箱には「家庭ゴミの持込はご遠慮ください」 と書かれていますが、
見ない振りをして、いろんな年代の人がゴミを詰め込んでいきますね。

車の窓を開けて道路上に買い物袋ごとゴミを投棄する奴を見た時は流石にぶち切れました。
信号待ちをしている間に、車の灰皿を地面にあけていく奴もいた。
火のついたままのたばこを車窓から投げ捨てる奴もいる。
交通法規に書かれている事ですから、道路交通法違反です。

我侭の年寄りが減っていっても、それを上回るようなクソ我侭な若者が増えていると感じます。
ゴミ一つ片付けられないのだから、相当意識レベルが低いと思われます。
それに他人の事など考えた事もないでしょう。 だってゴミが捨てられないのだから。
迷惑をかけていても、それが迷惑だなんてこれっぽっちも感じちゃいない。

いい年をして気の利かない発言しかできない人間も同類でしょ。 
まとめてメテオの餌食になるがいい o(`ω´*)o
アバター
2017/12/06 20:42
昨日、クリニックの帰りの電車で、途中の駅から乗り込んできた若者(バカモノ)が、
ハンバーガーの包み紙らしきものを丸めたゴミをポイって捨てたんです。車内に。
で、次の駅で入ってきた人が偶然それをポンって蹴ってこっち側にきて、
それが足元に来た人がわざと蹴り飛ばして私の足元にきました。

なんでみんなこういうことするかなって思いました。
どのみち拾って駅のゴミ箱に捨てようと思っていたので、拾って下車駅まで持ってました。

空き缶やペットボトルもあるんですよね。
見たら自分が捨てますよ。大した手間じゃないし。

そう、大した手間じゃないんですよ。
なのになぜその手間を惜しむ?って思います。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.