Nicotto Town


すずき はなこ


ジャーマンシェパード、誰か教えてください。

ポン助マクレーン(ジャーマンシェパード)は、
警察犬としては、かなり優秀な方で、
全国規模の大会(霧ヶ峰)でも、チャンピオングループに名を連ねています・・・

・・・いますが、
バカです。

今日という今日は、もう堪忍してやりません。
めった打ちのお仕置きを、わたしと鈴ちゃん二人から受け、
今、屋外の納屋に放り込まれています。

留守の間に、ゴミ箱を漁ってひっくり返すんです。

もう情けないったら、ありゃしません。
ゴハンもちゃんと食べさせていますし、
オヤツや運動も、毎日時間を割いてサッカーもしてやります。

しかし、何度叱っても、
留守中に、ゴミ箱をぶちまけてくれるのです。

この間は、燃えるゴミの中の、
天ぷらの敷き紙(極厚のキッチンペーパー)を全部食べてしまいました。
それに、肉やお惣菜が入っていたプラスチックの包装を食べてしまいます。
一番ひどいときは、
わたしの軍手を食べてしまって消化せず、
1週間経ってようやく嘔吐で出て来ました。
軍手は糞の臭いがして、もう少しで(吐糞)死亡事故になるところでした。

問題は、本人(ポン助)には、
ゴミ箱あさりは、悪いことだというのが分かっているのに,
止められないということです。
何度叱られても、やっぱりゴミ箱をひっくり返して食い漁ります。

そして、わたしたちが帰って来ると、
恐怖で怯えて事務所の隅を逃げ回ります。
お仕置きから逃げ回るのです。

なんでかなー。
今までいろんな犬を飼ってきましたが、
ここまでゴミ箱を漁る犬なんて、みたことがありません。

こいつ、賢いけどバカなんじゃないかと思う程です。

訓練士の先生に何度か相談しましたが、
先生は、
「シェパードは、ケージに入れて飼うもので、座敷犬ではない」と言います。
うちだって座敷犬にはしていませんが、
敷地内や事務では、リードにも繋がれていませんし、
まず、犬小屋がありません。

なんで、ゴミ箱あさりが止められないんだろう???
悪いことというのは、分かっているのになあ。

ポン助を叱った後は、わたしも鈴ちゃんも悲しくなります。
そして外に出されて、広くなった事務所が寂しく感じられます。
また、悲しくなります。

ソロモンの指輪があったら、
ポン助に聞いてみたい。
「なんで叱られるのが分かっているのに、ゴミ箱を荒らすのか」

(注)
もちろんゴミ箱は、厳重にフタが閉められ、
フタの上には重しが置かれ、
ちょっとやそっとじゃ開かないようになっています。
キッチンのゴミは、通路に開閉門がつけられて、
わたしが出入りするのも面倒なくらい管理されています。

そーれーでーもー開けるかー。
このバカ犬がー!

アバター
2018/02/07 23:16
頑丈な獲物に挑戦意欲が増すのでしょうか?
アバター
2018/02/04 19:20
ボールを飲み込んで、病院で切開手術を受けたワンコを知っています
ワンコはタチわるし
アバター
2018/02/04 17:46
うちの犬は、寂しくてですねー・・
ゴミ箱は、食べ物があるからでした(食いしん坊ビーグル)
家族で出かけて帰ってくると、電気カーペットをガリガリひっかいて、ボロボロにしてくれてました
アバター
2018/02/04 15:36
なにか、人が気づかないストレスがあるのでしょうか。
昔、友人の家にバカ柴がいて、
木に登ってセミを食べて口の中でミンミン鳴かせながら庭を走り回ってたとか
蜂を食べて口の中を刺されて数日物が食べられなくなったとか。
その仔は極度の寂しがり屋だったそうですが・・・(-_-)
アバター
2018/02/04 11:47
留守中は お外が寒くても
長めのリードで お外につないでおいてあげた方がいいかしれませんね

ゴミ箱がなければ 出来ないもの^^
アバター
2018/02/04 09:52
長めのリードに繋げてやるしかないでしょうか。
可愛そうですけど、変なものを食べて病気になるよりはましかもしれません。

それにしても、それだけ厳重に管理しているのに突破できるのは
やっぱり優秀なんですね。
アバター
2018/02/04 00:23
ポン助も成犬並みに頑張ってみたものの,緊張の糸がちぎれて精神的に病んでいるかも
しれないですね.(憶測)
悲しくても,ポン助の悲しみもまた共有しなければ,心の闇が深まりそうです.(これも憶測)
アバター
2018/02/03 23:04
難問ですが、あれこれ調べてみると…

ゴミ箱は様々な匂いを発するので、犬にとっては魅力的なんだそうです。
それに加え、誰も居ないと不安になって、飼い主の匂いがするものを探す事がある。
匂いの宝庫でしょうからね。

で、躾けで済む程度ならよかったのだけど、
ゴミあさりが習慣化してしまっているようなので、対処法はやはりゴミ箱の厳重な管理。
触ってはいけない物である事を教え込まなくてはいけない。 (´ω`) ンー…難しい…

身近には置かず、鍵付きの密室にでもゴミ箱を置いておかないと、
うかうか留守にする事ができませんからね。 

ほんの数十分で3kgの牛肉を平らげるぐらいですから、胃袋も相当大きいのでしょう。
犬用のごついガムを与えておいても持たないのかなぁ… (´ω`) ンー…
サッカーボールを噛むぐらいじゃ物足りないのかなぁ… どうなんだポン助?!
アバター
2018/02/03 22:57
ガムではなく、本物の牛骨などおやつを与えておくのは如何でしょう。
うちではコリーに近所のお肉屋さんから週一で一本貰っていました。
あ、今は牛骨はダメなんですかね。なら豚骨で。
アバター
2018/02/03 22:37
異食症かもしれないですよ。
食が足りているのに、どうしても別のものを食べてしまうんです。

うちにも1匹いて、そりゃもう大変です。
何度お腹を下しても、病院行ってもなおらないんです。

ポンちゃんって、確か犯人を攻撃するタイプの警察犬訓練を受けてますよね?
噛むという行為が異食症によく伴うそうですよ。

悪いとわかっていても何かカミカミして食べたいみたいです。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.