Nicotto Town


すずき はなこ


(あと、ちょっと、続き)

  (前の続き)あとちょっと。

すべてを法人登記に変えて、はれてNPO法人です。
ちなみに理事、発足時は15名。
すべて博物館、海洋研究所、水産試験所、学術研究者で構成されています。
わたし?
あはは♬
わたしはもともと地質学、古生物を研究して世界中を飛び回っていましたし、
鈴ちゃんは、素晴らしいSE(コンピュータープログラマー)でした。
学者の10人や20人、友達リストに入っていますよ~♬

さっきの日記にも書いてありましたが、
「パッと見、海の家のオバちゃん」
良いんですよ、それで(^^♪

わたし、そんな風に言われるの、好きです~♬
象牙の塔の奥底で、古生代の化石を研究しているより、
海の傍で、みんなと遊んでいるほうがいい~♬
みんなの笑顔を見て、
一緒に笑って、
一緒に喜んでいるほうが、ずーっといい!

あの火事で焼けたのは、
家や財産だけではありません。
こびりついていたプライドや、
どうでもいい過去の栄光(みたいな錯覚)
焼け跡から、這い上がるチカラは、
もっともっと大きなものを、わたしたちにくれました。

まあ、無法者たちとの戦いは、7年ほど続きましたがね。
今では、和歌山県警の甚大なkご協力も得て、
ここまで平和になりました。
それに、最初100人ほどで良いと始まった「会員制」は、
今では、330名様にまで膨れ上がり、
地権者の増大と共に、買い足した土地は、1万坪にまでなりました。

小型ボートの出航も、
海岸地帯も所有権移転の上、法的に確固としたものにまで昇格させました。
もう、無法地帯ではありません。
すべて法令に基づいて、公明正大に執り行われています。

NPO法人というのは、その名の通り
特定非営利活動法人、
わたしも、鈴ちゃんも、棟梁も、
うちは誰も、NPO法人から利益を得てはおりません。
(全員、吹け飛び株式会社の出向です)

わかります?
県道付近で数々の嫌がらせを行う半ぐれの皆さん、
「会員制海洋レジャークラブ」は、
そんじょそこいらの、NPOとは、
たたき上げの底力が、違うんですよ。
地獄を「極楽」にまで昇格させるのには、
並みのッ神経じゃあ、出来ない芸当なんでございますよ~♬

海の家のオッサンとオバハンを、なめんじゃねーよ。

アバター
2018/09/20 12:11
初めてコメントさせていただきます。

自分も一人の人間でありながら、他人に対して尊い一人の人という概念が毛頭ない頭が空っぽで残酷な人間が
起こした凄惨な放火、その他にも様々な形の嫌がらせ・・・はなこさんと鈴さんの心や生活に負った傷の重さを考えると、他人ごとではなく怒りが込み上げてなりません。

そこから法的にもメンバー的にも強固な「会員制海上レジャークラブ」を立ち上げることの出来た、
はなこさんと鈴さんの強さに敬服致しました。

これからも、正しいモラルのもとにより一層のご発展を陰ながら祈っております。



アバター
2018/09/19 20:50
常々、『極楽の歴史』 というノンフィクション・スーパーリアル長編小説が書けると
思うのです。7巻は既に出来てて、現在8巻目突入。
テーマは「生きてるだけで丸儲け」 うんうん。
NHK朝ドラで毎日流れてても良いぐらい。
アバター
2018/09/19 18:55
ジャック・クストーの海洋探検隊ですね(尊敬)
アバター
2018/09/19 17:23
今までもずっと思っていましたが・・・
やっぱりはなこさんってもの凄い事を経験しているんだなぁ~
良い事も悪い事も含めて私には死ぬまで経験できないだろうって思います
だから知識がいっぱいあるし強いし優しいし・・尊敬しちゃう(。・ˇ_ˇ・。)
アバター
2018/09/19 15:51
「極楽」まで這って行くようにします。防カメに映らないように……(注:何しても映ります!)。
やはり徒歩で行きます。
アバター
2018/09/19 15:45
そうね^^
なめた輩が、ちゃんと報いを得るのです!
アバター
2018/09/19 13:19
頑張ったんですね!
どうしようもない奴はどの世界にもいますね・・・
アバター
2018/09/19 11:05
ながらく日記を読ませていただいていて、ずっと感じていた太い大黒柱の存在。
その根っこを明かしていただいたような気がします。 (#^^#)
がんばれ「極楽」!
アバター
2018/09/19 09:47
ですよねー(笑)
はなこさんや鈴ちゃんの人となりを知ってたら
そんななめたまねはできませんよー。まーそんなやつらは
ちゃんとそれなりの報いがありますってー♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.