Nicotto Town


すずき はなこ


断捨離と決断力の関係

今日は朝から雨で、「会員制海洋レジャークラブ」の仕事は開店休業です。
で、ゆっくりできるかというと、
本業のほうの「吹け飛び」株式会社の仕事や、
NPO法人関係の来客があったりで、
結局、いつもの時間になってしまいます。

まー、しゃーない。

考えようによっては「会員制海洋レジャークラブ」のほうが、
仕事らしい仕事もせずに、遊んでいるようなもので、
そっちが休みだからと言って、暇にならないのは、
やっぱり、遊んでいるように見せかけておいて、
ちゃんと仕事しているから、ゴハンが食べられるんだなって思いました。

そんなこんなの今日、一日でしたが、
ここんとこ流行り病のように憑りつかれている断捨離、
もしくは大掃除のことについて、
面白い見解がありましたのでご報告いたします。

「掃除をする」という行動は、日々の決断力を高めている…らしいです。
そんなに掃除が大好き!という人も少ないと思うのですが、
わたしもご多分に漏れず、基本、掃除をするより本を読んでいたい派です。
どんなにきれいに掃除をしても、
1週間もすれば、埃も積もりますし、ゴミもたまります。
じゃ、面倒だから1か月に一度でいいかというと、
1か月に一度しか掃除をしない人は、
すぐに2か月に一度しか掃除をしなくなります。

それがだんだん平気になると、実質、精神を病んでいます。

いやいやでも、何とか掃除をしようと努める、
また努めることができるというのは
決断に基づいて行動ができるということになるんだそうです。
「いやでもやる」という決断ですね、

これを「完璧にやる」んじゃなくって、
毎日、やり続けられるだけ、やる。

今月、気が付いたことがあります。
キッチン周りの仕事にかかる時間が、減りました。
作業が、明らかに早くなっています。
これは、たぶん断捨離で、
余計な調理道具を捨てたことが良かったんだとおもいます。
キッチンは、使いやすくシンプルになっています♪

洋服ダンスも、中身を大幅に処分したことで、
洗濯物の、出し入れが簡単になりました。
片付けが、楽です。

洋服が、少なくなると、部屋の掃除が早く済みます。

モノを下に置かなくしたので、
掃除機が手早く動き、これもまた短時間になりました。

そうやって少しでも時間を買い取ることができるようになって、
初めて、自分の勉強のために時間や、
いろんなプラン、計画を立てるために時間を使えるようになりました。
つまり、決断を要する場面で、
熟慮を重ねた決断が、しやすくなるのでしょう。

もっとも、わたしの仕事には、大した決断量は、要りませんけどね。

「吹け飛び」は不動産会社ですが、
収益物件の買い付けには、15分も要しません、即決です。

失敗しないかって?

失敗なんかしませんよ~。
「吹け飛び」の場合、収益物件の売買は、現金決済が前提です。
つまり、絶対お買い得物件にしか、手を出さないし、
絶対お買い得物件は、時間が勝負ですから、
融資を受けるために銀行の返事なんて待ってられないんです。

うちの売買担当はね、
「はなこ決済は、大根を買うより早い」といいます。

大根なら、まだ品定めしますが、
はなこの売買決済は、書類が回ってきた時点で、
既定の数字を照合しつつ、
読み終わるまでに「売り止め」になるかどうか決まります。
(売り止め=内覧→売買もしくは、よっぽどのことで不成立)

それに、最近の不動産事情は、
儲かる話が、とんと少なくなって、
決断しようにも俎上にさえ上がりませんけどねえ。
おかげで太っていくのは、内部留保と皮下脂肪。

「いざ鎌倉」というその日が来るまで、
せっせと断捨離大掃除で、決断力を磨きます~♪

アバター
2018/11/22 22:02
どんなに断捨離しても♪
どんなに掃除しても♪

本読みの本は減らないv <大号泣…
アバター
2018/11/22 21:35
お疲れ様です。
そっかぁ 雨だからってゆっくり出来ないんですね・・・

大掃除じゃなくて、ちょいちょい小掃除をしておけばいいのですよねー!
アバター
2018/11/22 21:13
そこに今不必要な物があるって事が許せない私です。
ある意味病気かも・・・(´・ω・`)
アバター
2018/11/22 20:07
「断捨離、掃除、決断力」
3つの要素が火炎旋風のように絡み合って舞い上がり、
手の届かない華麗な領域にまで、昇竜のように登りつめてしまった、はなこさん。
:(;゙゚'ω゚'):… 凄すぎる。

とりあえず、ダンボール箱を幾つも作って、
仕分けていかないと始まらないなぁ…うちは。(´ω`) ンー…そうしよう。
アバター
2018/11/22 19:46
介護掃除と猫トイレの掃除で手一杯です~ (>_<)
アバター
2018/11/22 18:33
あや、店が閉まってる・・・

掃除、嫌いですw
アバター
2018/11/22 18:32
うちの近所に新築の家が3件建ったんですよね
若い夫婦向け物件で、小さい家なんですが・・・
オープンハウスはしません、売れなかったらしますと言ってたんですが、3件とも、オープンハウスしてるようです
なかなか、売れてるようで売れてない、不動産物件です

おおっw
しっかり、色ガチャを回してますね
エプロン同じで、私はスプーンの方でした
エプロンじゃなくて、ジャム瓶が欲しかったよ・・・w
アバター
2018/11/22 18:23
片付けが苦手で興味のある日記でしたから読ませてもらいました(^^)
年末に向けて少しでもシンプルにしていきたいと思います(^^:)
アバター
2018/11/22 17:52
うんうん!
断捨離すると、掃除は楽になりますよね^^
床に物がないだけで、片付いている気がするしww
アバター
2018/11/22 17:37
「断捨離」が 全く 苦手な 私です・・・
アバター
2018/11/22 17:33
断捨離って取捨選択ですからね。
その点で「要るもの」「要らないもの」の判断力が付くようです。

私も現在進行形で断捨離中です。
アバター
2018/11/22 16:53
わたしも少しずつ片付けていますが、
台所でも洗濯機でも、一区切り付いた所で
さっと拭けば、意外と「きれい」が保たれるというのを
実感してからは、とりあえず「さっとふく」をやってます(笑)
汚れがこびりついてからでは、やるまえからウンザリですけど
これならなんとか。人によって「続けられるポイント」は違うとは
思いますが・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.