Nicotto Town


すずき はなこ


ピーンと来たのっ!これだっ!

去年は11月の終わりころから、迎春準備をし出して、
大掃除も12月半ばには終わっていました。
おせち料理の準備も早かったので、
年末には、「3日余った!」と言えるほどの余裕でした、

これは、大発見ですっ!

この「前倒し」作業、とても快適に進みました。
それは、なぜかと考えてみたのですが、
目先の目標が立てやすいので、毎日が小さな達成感に満たされるのです。

意外だなあー♪

小さな目標が、どんどん片付いていく、
同時に次の小さな目標が、さっさと出来ていく。
例えば、キッチンの天井から床に向かって進んでいく、
換気扇、ガスレンジ、食器棚、シンク回り。
次にやっていくところが、簡単に分かるのです。

これ、仕事でも応用すべきですね。

わたし、今年はいったい何から手を付けようか考えあぐねていたのです。
炭焼きをしようにも、山仕事の何たるかは分からないし、
キャンプ場に、もっとソロキャンパーをいれたいんだけど、
どうすれば、お客さんが来るのかわからないし、
駐車場や艇庫を広げようにも、
どこから手を付けていいか、今一つピンと来ない。

これはね、
去年の暮れからやった「前倒し」戦略を応用しよう!

うち「会員制海洋レジャークラブ」の本戦は、2020年としよう!
2020年には、はっきり業務の形を完成させよう。
そのための準備に、2019年を使えばいいんです。
今年は始まったばかりですが、
来年の準備をしよう!と考えればいいんですね。

この1年を、あらゆる準備期間にしようと考えました。

なんだか知らないけど、来年のために!

2020年が、「会員制海洋レジャークラブ」の完成形になるように、
今年、それをイメージしながら仕事をすればいいんだっ!
それなら、分かるっ!
週明け、去年の台風で崩落した崖の修復工事が入ります。
大きな土木工事になります。
ついでに艇庫裏の川の護岸工事もします。
約1か月の後期です。

2020年には、駐車場も艇庫も、キレイになるように準備をする、

そういうことなんだな。
具体的なイメージを描いていくことができそうです。
事務所もスッキリさせよう。
これは、いい考え!

やっぱり、断捨離や大掃除って、
いい考えが浮かんでくるわーっ!
もう少し、考えてみよっと。

https://nannsetogg.naturum.ne.jp/

あ、 ↑ イルカ、でたよっ!

アバター
2019/01/07 23:22
素晴らしいです☆
準備、早めで 3日あまり

素晴らし構想が 頭の中のイメージになっているのですね☆

2019年、2020年 ご成功お祈りいたします

また台風で大変だったところの 大きな土木工事 お疲れ様です☆
被災に遭った方も 心強いことでしょうね☆(^-^★☽♪
アバター
2019/01/06 22:42
取る取る詐欺と化した『販売士資格』取得。
年末は風邪をひき、年始は/2から仕事~<しかもご一族さま大挙。

最短試験日、2/2。単純計算で(というか、夏の試験は繁忙期で受けられない…)、
1級取得まで順調に行って3年。

2月は料理に専念しようかのう。<遠い目…
アバター
2019/01/06 01:36
とてもスッキリされた一日だったようですね。ヽ(´ω`)ノ
1年先のビジョンまで見えてきたのだから… (=゜ω゜)ボー…

うちも掃除の段取りがやっと一つ… そこからなし崩しに片付けられたらと
考えてます。
アバター
2019/01/05 22:07
毎日「今日のミッション」を設定しつつ
こなしています。うまく進むものもあれば
どうしても手をつけるのが面倒で後回しにするものも(^_^;)
まーそれでも、「今日はこれができたな」と思えるようになって来ました♪
アバター
2019/01/05 19:53
今年は、年初めなんですね
お疲れ様ですー楽しみですね
アバター
2019/01/05 19:51
ふぃろふぃるさん、コメントありがとうございます。
いつもながら、ピリッと利く、
おでんになくてはならないカラシのような、コメントですw

おでん、今度の月曜日。
アバター
2019/01/05 19:13
そういえば、今年はおでん会が無かったのですね



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.